見出し画像

『明智軍記』を読んで要旨をまとめてみた。(約15000文字)

第1巻
第1話 美濃国守護土岐氏と斎藤氏の系譜及び明智城の落城
第2話 「永禄五年加賀一揆」での活躍
第3話 朝倉氏の系譜と明智光秀の諸国勘合
第4話 朝倉義景の永平寺参詣と城の立地条件
第5話 山中温泉へ
第6話 足利将軍家の話
第2巻
第7話 織田氏の系譜と織田信長の尾張国統一の経緯
第8話 豊臣秀吉の出自と出世
第9話 浅井氏の系譜と縁組。及び、美濃国統一
第10話 明智光秀、織田信長に仕官
第11話 織田信長の北勢統一戦
第3巻上
第12話 足利義昭が越前国から美濃国へ動座
第13話 織田信長、近江国へ
第14話 六角征伐
第3巻下
第15話 三好軍の退去と足利義昭の上洛
第16話 本圀寺の戦い
第17話 今川氏真の没落、伊勢国司事と織田信長の伊勢神宮参宮
第18話 織田信長の朝倉攻め
第19話 六角承禎、近江国から退去。そして、姉川の戦い
第4巻
第20話 織田信長、三好氏(摂津国の野田、福島等)、本願寺を攻撃
第21話 朝倉軍により宇佐山城が落城
第22話 朝廷による織田、朝倉両氏の和睦
第23話 長島一向一揆
第24話 比叡山焼き討ち
第25話 織田信長は明智光秀に策を尋ねる。
第26話 織田信長の北近江出陣(浅井攻め)
第5巻
第27話 足利義昭の思惑と石山、今堅田攻め。明智光秀は一国一城の主に。
第28話 朝倉攻めと室町幕府の滅亡
第29話 西近江の状況
第30話 朝倉義景、近江より敗退
第31話 朝倉氏の滅亡
第32話 浅井氏の滅亡
第33話 三好義継の自害
第6巻
第34話 武田勝頼が東美濃に侵攻
第35話 織田家一族郎党への官位授与と本願寺攻め
第36話 上野国平井と周防国山口の古跡の話
第37話 長島一向一揆
第38話 「惟任」への改姓と丹波国入り
第39話 長篠の戦い
第40話 荒木行重の降参と、名将の話
第7巻
第41話 越前一向一揆
第42話 越前一向一揆を鎮圧し、柴田勝家を置く。
第43話 岩村落、落城。織田信忠、家督を相続。
第44話 安土城の天守
第45話 天王寺砦の攻防
第46話 惟住長秀、若狭国主となる。
第47話 織田信長の紀伊国出陣と加賀国の状況
第8巻上
第48話 松永久秀の反逆
第49話 次男・十次郎と八上城攻め
第50話 長岡藤孝&惟任光秀、丹後国へ出陣
第8巻下
第51話 惟任光秀の家族と親族
第52話 丹波国の平定(八幡合戦)
第53話 織田信長の旧臣の処分と稲葉一哲の家臣の事
第54話 京都での馬揃え
第9巻
第55話 武田勝頼、討死
第56話 惟任光秀、謀叛を決意する。
第57話 惟任光秀は、諸将に謀叛を告げると、愛宕山で連歌会を催行。
第58話 本能寺の変
第59話 惟任光秀、安土城に入る。
第10巻
第60話 思いやりの無い人は天罰にあう。
第61話 織田信澄、殺害される。
第62話 山崎合戦
第63話 惟任光秀の最期と光慶の病死
第64話 藤田行政と明智光忠の自害
第65話 安土城炎上。坂本城も炎上。

(注)以下の有料部分は、『明智軍記』の明智(惟任日向守)光秀の登場場面を中心とする要約であり、内容は、よく知られている通説や学説とは異なりますので、ご注意下さい。「これ史実じゃないよ。間違ってるよ」「字が違うよ」と言いたくなる箇所が多々御座います。

 全65話ですが、「A、付けたりB、並びにC」として、A話に続けてA話に全く関係のないB話やC話が載せられていますので、実質的には110話になります。(なぜ「A、付けたりB、並びにC」ではなく、「A」「B」「C」としなかったのだろう? なぜ3巻と8巻だけ上下あるのだろう?)

※「概説『明智軍記』」は、サポートも、「スキ」応援も得られず、第2話で力尽きました。

ここから先は

13,156字

¥ 100

この記事が参加している募集

読書感想文

記事は日本史関連記事や闘病日記。掲示板は写真中心のメンバーシップを設置しています。家族になって支えて欲しいな。