転職活動の感想

俊龍寺警察です。

実は12月~4月で転職活動をしていました。
結論からいうと、異職種に転職活動をして内定は出ず、面接に3社ほどしか通過出来ませんでした。
何故結果がでなかったのか?あと今後転職活動をスピードを落とそうと思うので考察していきたいと思います。

1.転職活動をしたいと思ったわけ

転職活動をしようと思った理由ですが

・元々休日に月一出社がある環境だったが、出社日数が増えそうになった
・GWが滅茶苦茶つぶれるやん
・スキルアップ出来ないと思っていた
・そもそも会社で孤軍奮闘のようなレベルでやってたのに除け者にされているような気がする

こんな感じだったんですね。
私が管理や調整関連の仕事をしていまして、これじゃ今後食っていけねーかもと感じて、一応スキルアップと給料アップを狙うのが理由で転職活動を始めました。

2.転職活動をやってみて

転職エージェント経由で転職活動をしてみましたが以下感想です。

・経験年数低くてもいいですよ系は自分より経験年数が多い人間に打ち勝てる要素がないと負ける。
・スカウト経由はあれは一括メールなので、駄目でもまあ⋯くらいで済ましたほうがいい。
・自己紹介がうまく言えないと結構キツイ。多少経歴に不安があろうが堂々としないといけない。
・いまだに家族構成聞いてくる会社もある。
・人事が面接に通していても、直属の担当者の認識とは滅茶苦茶ずれていることがある。実際に経歴話したら担当者の表情が滅茶苦茶変わったことがある。
・30過ぎようが学校卒業からの経歴を聞かれます。

3.結果が出なかった理由の考察

面接には数社突破出来たのですが、内定に至らない理由を考えてみます。

・そもそも、そこまで転職活動をすぐしないといけない理由もなくそもそもの熱量もなく、真剣にやっていない。
・繫忙期の不安などから単に逃げたかっただっけで、辞めたいほど不満があるわけではない。
・応募している職種と経験が若干嚙み合っていない。
・履歴書や職務経歴書を過去のものを使い回しでやっていた。
・実績面の積み重ねがもっとないといけない。

4.現状

今時点で転職活動をやる理由がなくなっています。
理由としては昇進が決まったことと、マネジメント経験が積めるチャンスが舞い込んできたからですね。
どうせ転職するならマネジメントを成功させてそれを手土産にして辞めたい。あと、孤軍奮闘していたことが流石に見直しが入ったのか上長が仕事に介入してくることが増えました。

本当に今までの不満ややりたいことが叶えられる環境になったんですよね。
なので、しばらく辞めないでマネジメントを積みたいと思います。

5.転職活動をする前に考えたいこと

転職活動をする前に考えたいことが沢山あるなと感じました。
まず、そもそも転職活動をする理由です。
例えば、すぐに辞めないといけない状態かです。

凄まじいブラック企業とか、パワハラ横行とかなら人生を台無しにする前に転職を視野に入れていいかなと思います。
あとは金銭面で厳しいから給与をアップを早めにしたいとかです。

しかし、そういった面もなく漠然とした不安から転職したいレベルであれば
先に現職で出来ることがないか考えるべきだと思いました。
期間を設けて、実績を上げてから転職した方が有利に働くこともあるでしょうし。

給与をアップするにしても、そもそも今の仕事を他社でやって本当に給与上がるのか?とか異職種や異業種に転職しても給与下がる可能性もあるなとか色々調べないといけないことは多いです。
ゴールを明確にしないと駄目だなと感じました。

6.最後に

友達とかが転職を気軽に勧めてきたりしますが、相手のキャリアと自分のキャリアって全然違うので鵜吞みにしないほうがいいです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?