見出し画像

明かりと音のない世界

2022年の「ジャムの旅」。
最後は愛媛県岩城島に決めた。
11月初旬、これからが旬のレモンに会いに行く。

岩城島は瀬戸内海に浮かぶ小さな島。
アクセスは今治市からしまなみ海道に乗り、ちょうど中間地点の生口島からフェリーを使う。

穏やかな瀬戸内海。
岩城島へ向かうフェリー。

車窓から眺める景色を見ると、5年前に自転車でしまなみ海道を走った思い出が蘇る。
あの時は尾道から出発し、途中の大三島で民泊。
今治まで気ままな自転車旅を満喫した。もう5年か…。

瀬戸内海の島々もちょうど紅葉が始まる時期。
内陸の山々の紅葉とはちょっと違い、海に浮かぶ紅葉もまた素晴らしい。

日本各地を巡るということは、その土地独特の美しい景色に出会えるということ。
その中でも瀬戸内の景色というのはちょっと特別だと思っている。
島とういうロケーションがどこにもない景色を生み出している。

みなさんにも特別な景色、ありますよね?

今年の1月に来た時も、夕焼けの美しさに言葉を失った。
あの時の感動があるからまた帰ってきた。

島に着くと一気に時間の流れが変わる。
東京の慌ただしさとは無縁の、穏やかで静かな時間が流れている。
そして旬を迎えた柑橘がそこらじゅうに実っていた。

旬の初めのレモンはまだ青い。
青いレモンは酸味も尖っていて香りも強く、苦味もしっかり感じられる。
今回はこの青レモンの特徴を素直に感じてもらいたいので、あえて苦味を残してマーマレードを作ってみよう。

畑でもぎたてのレモンをかじりそう決めた。

ブルーレモンファームの生産者、古川夫妻ともたくさん話をした。
久しぶりなんだけど、全然そんなことを感じさせないお二人の人柄に惹かれる。

どうやらあの最高級のみかん「紅まどんな」もそろそろ収穫らしい。
ではこの紅まどんなのマーマレードも作らせていただこう。

「畑が3ヶ所あるので食べ比べてみて、使う果実を決めたら?」
そう言っていただけたので、3ヶ所でそれぞれ食べ比べてみた。

場所によって微妙に味が違うんだな…。

まだ旬の初めなので酸味が感じられる。
その中で一番コクがある物を使うことにした。

現地で作る醍醐味がここにある。
面白い。

収穫したその日は下処理まで済ませて、翌朝4時からマーマレードの仕込みを始めることにした。

爽やかな香りが漂う。
高級みかん「紅まどんな」
岩城島の夕暮れ。
こちらは朝焼け。

早朝の空気を味わいたくて外に出ると、日はまだ昇っておらず真っ暗だ。
島には街灯がほとんどない。
空には煌々と輝くお月様が。

その月の明かりで自分の影ができていることにハッとした。
都会では明るい月が出ていても、街の明かりでその明るさに気づかない。

月ってこんなに強い光なのか…。
太陽みたいだな。

午前中に仕込みが終わったので、少しゆっくりできる時間ができた。

穏やかな瀬戸内海を眺めていて気づく。
波音がまったくしないな…。

生活音がほとんどしない。

そのかわり、鳥の鳴き声があちこちで響く。

東京にも月は出るし、鳥もたくさんいるはずなのにな…。

都会は明る過ぎて、音が多過ぎる。

日々の何気ない美しさ、豊かさに気づくか気づかないかは、自分の気持ちひとつなんだよね。
日々の忙しさの中でもある程度の心の余裕は必要だね。

と思いながらも東京に帰ってきたら、すぐに時間に追われている自分がいる。

この先もずっとこの繰り返しだろうね…。
でもそんな暮らしも嫌いじゃない!

疲れたらまた瀬戸内海に帰ってこよう!

青レモンのマーマレード🍋
紅まどんなのマーマレード🍊

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?