【おふとんな日々】のぞき見ライフスタイル15
こんばんは。旬香です。
本日3月6日(水)の「おふとんな日々」は番外編「のぞき見ライフスタイル」です。
先週から夫がインフルエンザにかかり、なかなか熱が下がらず看病と仕事でドタバタしていました。今週やっと復活。幸い私はうつらずに逃げ切りましたが、健康って大事だな〜と痛感しました。
夫が小さな子どもと触れ合う仕事をしているので、風邪やインフルエンザなどの流行に敏感になった気がしています。
流行るのは仕方がないとはいえ、振り回されないよう生活したいものです。
前回、アレクサの話をすっかり忘れていました。手放す前には悩んだものですが、手放した後には問題なく生活できるものですね。
さて、今日も最近の生活や考えていることを書いていこうと思います!
自律神経の傾きを感じる
季節の変わり目で気温の差が大きい日々が続きますね。身体のあちこちに、こわばりを感じ始めています。
仕事で定期的に話す子どもたちも同じみたいなので、おしゃべりしながら身体をほぐしたり、簡単にできることを伝えています。
自律神経は、身体中に張り巡らされている神経です。
大きく「交感神経」「副交感神経」2つに分けられます。
シーソーのような関係になっていて、どちらかに強く傾くとその反動があります。「運動するとリラックスしてよく眠れる」とかが典型的な例ですね。
それぞれを傾ける行動は日常のなかにたくさん隠れていて、「食前に水を飲む」「意識を今に向ける」など、一見関係のないようなことでも影響があったりして神経は難しいなぁといつも思います。
前回の最後にfumiさんが書いてくださっていた「黙々とほうきで掃除をする」「食材のみじん切りに集中する」というのも、「意識を今に向ける」に当たる気がしますね。
日々簡単にできることでいうと「朝起きたらカーテンを開けて陽の光を浴びる」「洗濯を干しながら空を見上げる」「ゆっくり話す」などを心がけています。心がけて生活していることだけでも、プラシーボ効果があると感じています。
度々おすすめしている気がしますが、何をすればいいのかが気になる方には『自律神経の名医が教えるココロとカラダの疲れ取り大全』がおすすめです。
Amazonの試し読みで目次がチラ見できるので、ヒントになりそうでしたらぜひ!
気を付けて生活してきて、最近気づいたことがあります。
それは「自分の身体が今どっちの状態か?」を感じられるようになった!こと。
現代人は交感神経が優位になりがちとはいえ、自律神経はバランス。
数年、自律神経を意識する生活を続けてきて「今は交感神経多めだな〜」と感じることができるようになりました。
自覚があればあるほど、取り組む意識も高まりますし!
それでもとりあえず、副交感神経を多めにする時間を意識することに変わりはないんですがね。
「冠婚葬祭」緊張する…
来週友人の結婚式があります。
地元の友人なので、仕事を1日休んで夫とお出かけです。
私はとにかく、とにかく冠婚葬祭がね…苦手なんですよ…。
理由を考えてみると「場数の少なさ」「苦い経験」のダブルコンボが思い当たります。
うちの実家は親戚付き合いがほとんどなく、冠婚葬祭の記憶がほとんどありませんでした。その上に母と父方親戚との関係が悪かったので、何を着ていっても何をしてもダメだった記憶しかありません。
世の中には数多のマナーがありますよね。髪型や靴の生地、そして最後には「地域や家庭で異なる場合がある」と書いてあります。
その一文が惑わせてくるんですよね……
背が低いのでサイズの合う服や靴は限られるし、髪型もクセの強い髪を出先でセットしなきゃいけないし…と悩ましいことばかりです。
とはいえ、結婚式にも来てくれた友人なのであまり気にせず祝いたいと思います。経験を重ねて少しずつ慣れてきた気もしています。
結婚式に出席するのはあと1回くらいか?と思っているので、乗り越えたいところです。おめでたいことのはずなのに、どうしてもお祭りごとは苦手なんですよねぇ。
この頃忙しくて土日も仕事から目を離せない日々が続いていました。
トラブルなどのリスクに対応する仕事柄、致し方ないところはあるのですが、季節の変わり目の今は落ち着いて暮らしたいところです。
せっかくの休日はあまりゲームもせず、ハイキューの映画を見にいったり、ハイキューの漫画を読んだりとのんびり過ごしています。
ハイキューは私にとって、10年以上ほぼ毎日見ても飽きない人生で出会ってよかったと思える作品です。
徹底して挑戦者を描き、日々の生活のなかで大事にしたい言葉を心のなかに届けてくれる。
fumiさんにとってのそういう作品はありますか?
では、また次回も楽しみにしています!