新宿ダイアログ

2019年1月11日、「新宿ダイアログ」という
カフェ/バー/イベントスペースが誕生しました。

2Fがカフェ/バー、3Fがイベントスペースとなっていて、
カフェは曜日違いで、ヴィーガンカフェ「ノムカフェ」「Teru cafe」、
コーヒーショップ「f-on」「MILCO」の4店舗が集い、営業しています。

私ダイアログ瞬は、バーの店長を務めています。

バーのオススメメニューは、
6色レインボーカラーのダイアログクリームソーダ、
食品サンプルみたいに可愛い!
生クリームもっこりのストロベリーミルクシェイク&バナナミルクシェイク、
そしてアメリカンスイーツのバナナスプリット!
少しずつ確かにアメリカンダイナーっぽくしていく計画です、はい。

このお店のテーマは"SDGs(Sustainable Development Goals)"。
分かりやすく日本語で言うと、全部で17種類ある"持続可能な開発目標"。

ドリンク1杯につき、お1つコインをお渡しさせて頂いていて、
そのコインを、観覧車となっている17種類のSDGs募金箱のどれかを選んで入れて頂くと、
それぞれのテーマに通じた活動団体へ、
ドリンク代から50円分がSDGs募金になります。
楽しみながら、人や地球の為になるというシステムです。


店長の私と、シェフのまいける氏は、
セクシュアリティがトランスジェンダー・MtF/FtMで、
LGBTQ当事者がやっている=LGBTQをテーマにしたお店だと誤解される事は多いです。

私がLGBTQを伝えていく活動をしているので、その繋がりがあって、
お客様にLGBTQ当事者の方もいらして下さったりしますが、
カフェのお客様のお力もあり、
「新宿ダイアログ」は、【当事者(マイノリティ)/非当事者(マジョリティ)】という線引きがなく、
セクシュアリティというフィルターで人を見ないお客様が集って下さっていて、
それは私自身も、夢であり、まだずっと先の目標だと思っていたのですが、
こんな早く、しかも自分のお店がそんな場所となれた事に驚いています。
「これが理想の社会だなぁ」と、毎度思います。


ここでいきなり爆発系女子・瞬ちゃんの本音コーナー。

1人で勤めている時は特にそうだったんだけれど、
全くの未経験のお仕事で、
お酒飲まない、からのバーに行かない私にとって、
お客様との距離感は難しくて、今思えば間違えた事が多かったし、
お客様に求められるものは、止め処なく大きくなっていくばかりで、
誰に気付かれる訳もなく、誰と分け合える訳もなく、
家に帰って泣きながらご飯を食べて、泣いたまま眠りについたり、
心も体も疲れ果て力尽きて、
床でそのまま朝を迎えてしまう事が日常でした。

今も、言ってあまり変わらず、葛藤と課題の日々ですが、
お休みも頂いて、色んな経験と感情を積み重ねて、
共に「新宿ダイアログ」を支えてくれる仲間達が居てくれて、
自分の中で今が1番、楽に、自分らしく、この場所に立てています。


不安じゃなかった日なんて1日もなくて、
ずっと心配は尽きないけれど、
こんな時代になっても変わらずに、
毎日・毎週・毎月と通い続けて下さっているお客様からの直接の熱い愛に、
痛切にお店と私の気持ちを支えて頂いています。
いつもありがとうございます。

毎日、そして今日もあの場所へ向かえて、
店長としてあの定位置に立てて、
あの場所を望んで愛して下さるお客様とお会い出来る事は、
色んな意味で奇跡のように感じています。
(いや、ホント、続けられているの奇跡...)

待っているだけで誰かが会いに来てくれるって凄い事。
特別な事が出来るどころか、
普通の事も出来ない私なのに...(笑)
とんでもなく成長に時間がかかる系保田圭の私ですが、
応援して下さっている(数少ない)方々のお気持ちを糧に、私なりに頑張ります。


誰もどこも、どうなっていくか分からない時代ですが、
任せて頂いている限りは、頑張っていくつもりで居ます。
悔いが残らないように、毎日楽しい思い出を増やしていきたいです!

最近良く「コロナが落ち着いたらお店に行きます」と言って頂くのですが、
正直言って到底落ち着く事はないと思うので、
そこの気に掛けて下さっている方!
お店が"持続可能"な内に、お気軽にご来店下さいませ!
今夜もお待ちしております!


SDGsバー「新宿ダイアログ」店長
ダイアログ瞬

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?