わたし、遺言書、書いたほうがいいですか!?
『◯◯歳までにすべき◯つのこと』のようなタイトルがキライ
個人的な話ですが、『◯◯歳までにすべき◯つのこと』のようなタイトルがあまり好きではありません。読みながら「やりたいと思った人がやったらいいじゃん」って思ってしまいます。例えば、『50歳までにすべき5つのこと』とされてしまうと、すべきかどうかはその人が決めるわ、と思ってしまいます。
なので、終活もやりたかったらやればいいし、やりたくなければそのままにしておけばいいと思ってます。今はやりたくなくても、そのうちやりたくなるかも知れませんしね。
「死んだ後は自分が生きてないし、どうでもいいよ?」
実際、「死んだ後は自分が生きてないし、分からないからいいわ。」という人もいらっしゃいます。以前、保険を活用したリスクマネジメントの提案をしていたことがあるのですが、「死んだ後?奥さんが再婚でもすればよくね?生きてる間だけ考えればいいわ。」と妻の前で言い放つご主人様もいらっしゃいました。
その時は「え?」と思いましたが、まぁ、正直な感想なのかも知れません。実際、一人で十分生きていける配偶者だと本人が認識している場合、リスクに備える必要はないといえばない訳です。
なので、これから書いていく話は「すべき」はやめようと思ってます。困ることもあるかもよ?のスタンスで列挙だけしておきます。なので読んでる方も「へぇー、困るんだ。」ぐらいをインプットしておいて欲しいです。今日はそんなお話。
「遺言書、書いておいたらいいかもよ!?」というケース
一般的に、次のような方は遺言書を書いておいた方がよいと言われています。他にも経営者の場合などがありますが、今回は個人の条件だけ挙げてみました。
書き出したケースを見ていると、自分の相続人が誰かを「知らなかった」「考えたことがなかった」ゆえに発生するケースもあるかも知れないと思いました。
事実、法定相続人は民法で定められているのですが、理解できるまでちょっと難しいんです…。私自身も初めて知った時、衝撃を受けたことがあります。
例えば、私が一番衝撃を受けたのは次のようなケースです。状況は想像で書いています。
なぜ甥と姪に相続する権利が発生するのでしょうか?次回は法定相続について詳しく書いていきます。
遺言書に関する記事
・遺言書の種類と年間作成件数
・「遺言書、書いておいたらいいかもよ!?」というケース
・いつ開始?デジタル遺言制度
・船上での遺言書
記事が面白いなと思ったら、ぜひサポートしていただけますと幸いです。頂いたサポートで、楽しい終活を広めていきます!次回の記事も楽しみにお待ちください!