見出し画像

甲府の「蔵出しワインバー」行ってきました

こんにちは。とあるベンチャー企業でひとり人事をしている朱夏です。

先週末は友人の結婚式に行った後、風邪引いてひっくり返っておりました(・н・;)
こんなに典型的な風邪を引いたのはいつぶりだろうか、、
週の後半は持ち直したものの、溜まった仕事を捌いたり諦めて翌週にリスケしたりなどしながら、じわじわと回復させておりました(=ω=)

さて、今日は念願の!「蔵出しワインバー」に行ってきたのでそのお話。

****

「蔵出しワインバー」は、地元のワイナリーが集い、100以上の銘柄を自由に飲み比べで楽しめるグルメイベントです。

甲府では、駅前広場に30近くのワイナリーと、ワインに合うフードが出店しています。
お手頃ワインからボトル1本1万円を超えるリッチなワインまで、色も赤・白・ロゼ・オレンジと本当にたくさんの種類があり、目移りしてしまいます(`・ω・′)

昨年の時点でその存在は知っていたのですが、当時は急だったので参加を見送り。
そういえば、その時に手回しオルガンに出会ったのでした↓
(ちなみに、今年もKojiKojiMohejiさんは演奏でご参加されていたみたいです😊)

今回、私たちはローソンチケットで前売券を購入。
当日券よりも300円ほどお安く参加しました。

会場の受付では、前売券と引き換えで
 ・飲食券2,300円分(500円*4枚と100円*3枚)
 ・柿ピーの小袋
 ・出店ワイナリー一覧
を受け取ります。

さらに、ワイングラスは1,000円の預り金を渡して受け取ります。
傷なく、割らずに返却できたら1,000円が戻ってくるという仕組み。

受付を済ませて意気揚々とワインのカウンターバーへ!
各ワインは40ml〜120mlまで分量を選べます。
その銘柄と分量に応じて値段が決まっており、お会計は受付でもらった飲食券で支払います。

一覧表の冊子と睨めっこしながら飲むワインを吟味、、🤔
最初はロゼのスパークリングから選びました。

フードは清里から出店されていたサラミとスモークチーズ🧀
ザ!ワインのおつまみって感じ🍷
しかもこのサラミがめちゃめちゃ美味しい😋

昼間っから美味しいワインとおつまみで一杯できるなんて、めっちゃ贅沢、、
今日は天気も良かったので、ひんやり冷えたワインが本当に美味しく感じられるひとときでした(*′∀`*)

最終的に、私と旦那、それぞれ40ml*4杯ずつ楽しみました。

<私が飲んだ銘柄>
 ・あさや葡萄酒「麻屋ももいろスパークリング」
 ・ドメーヌヒデ「ラピュータスパークリング2021」
 ・ドメーヌQ「ネオマスカット」
 ・マンズワイン「マスカット・ベーリーA 凍結搾り甘口2023」

<旦那が飲んだ銘柄>
 ・あさや葡萄酒「麻屋花鳥風月ルージュ」
 ・ドメーヌヒデ「ホシワインアパッシメント2018」
 ・サントネージュワイン「甲州スパークリング」
 ・ルミエール「プレステージクラス ミルズ」

旦那が飲んでいた「ホシワインアパッシメント2018」は、ボトル1本2万円を超えるそうで…!
こういう銘柄も気軽に飲み比べできるのもこのイベントの良いところ( ˘ω˘)
赤ですが渋みを感じさせず、でもしっかりとした味わいでなんとも不思議な味で美味しかったです。

個人的に一番気に入ったのは「ネオマスカット」!
甘口のデザートワインで、マスカットの香りがとっても強いスイーツみたいなワインです。
そのうち、自分へのご褒美に買いたいなと思っています(*′ω`*)

近くにワイナリーはたくさんありますが、いかんせん車での移動が前提なので、どうしても試飲がしづらいんですよね、、
なので、こうやって駅前でワインが飲めるイベントがあるのは本当にありがたいなぁと思います。
次もぜひ参加して、またワインを開拓したいなと思います🍷

それでは今日はこの辺で( ˘ω˘)

余談:最初TOP絵用に描いてた葡萄もこちらに🍇

この記事が参加している募集

#休日フォトアルバム

9,793件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?