見出し画像

20201205_一日一問/「求められる人物像」について。


こんばんは。


菅野秀平です。


21レッスンズという本、ご存知でしょうか?


サピエンス全史で有名な、ユバルノアハラリさんという方の著書です。


サピエンス全史は過去

ホモデウスは未来

21レッスンズは今


について書かれています。



この本の最後に書いてある内容なんですけど、

瞑想をすすめているんですね。


瞑想ってなんぞやって感じですよね。


僕もそう思うんですよ。


でも最近、瞑想の大切さ?こういう事態になるのかもということを自分で思い付きまして。。。


これは単に予測ですのであしからずなんですけど、

今後、機械化やAIがどんどん進化していくじゃないですか。

スマホやウェアラブル端末も発展していって、

仕事はかなり効率的になると思うんですよ。


そうすると、今まで8時間費やしていた仕事の時間って、

「そんなにいらないんじゃない??」ってなると思うんですね。


そして、ぽっかり穴が空いてしまう。


テクノロジーの進化によって、僕ら人間も実体はありつつ、常にオンライン状態になるっていると。


人の目を見ているよりも、携帯やPCのスクリーン見ている時間が多いんじゃないか?って感じですよね。


僕ら、常にオンライン状態になっていると、

ついつい空いた時間に何をしていいか分からなくなる。


脳は常に思考をしていますから、何もすることがなくなってしまうと、

余計な妄想が膨らんでいく。


余計な妄想が膨らんでしまうと、心が落ち着かなくなる。


そんな状態になっていくと思うんですよ。


そこで、瞑想の出番です。


僕、瞑想って全然詳しくないので、僕の今の考えで書かせてもらいますけど、

脳を空っぽに(PCやスマホで例えるなら、電源オフ)することなんじゃないかなと。


頭に溜まった雑念、ゴミを捨てて、脳を軽くする行為が瞑想なのかと。


うん。僕はこの脳のゴミを捨てて心を軽くするという行為を会得したいと思いました。


瞑想について学んでいきます。





めちゃ、前置き長くなりましたが、

今日も名言・格言を引用して思ったことを書いていきます。




今日の言葉


20歳は意志。30歳は機知。

40歳は判断力が統治する。



20代に求められるのは意志。なにがしたい、どうなりたい、志への行動が評価される世代である。

30代に求められるのは機知。機転、機知、機敏。「機」を捉える力が評価される世代。

40代に求められるのは判断力。年齢と経験、そこから生まれる判断力が評価される世代。


努力よりも選択の質。



人生を早巻きにする


ファッションって、失敗しません?


僕は中学生の頃「ギャル男」というものに憧れていて、

髪の毛を伸ばして爆発させたり、原色のダウンジャケットを着て先っぽとんがったブーツ履いたり、、、


今振り返れば、とんでもなくバランスの悪い格好をしていました。


当時はなんの迷いもなくかっこいいと思ってやっていたので、

周囲の声なんてガン無視でしたし。


でも、いろいろ試して思ったことが、

誰よりも早く行動に移すことは、未来の自分にとっていいことだと。


後から気がつくのでは遅いんですよ。


例としてはファッションを取り上げていますが、

遅れてやってしまうと、痛いんですよ。


「なんであんなにワッペンついたデニム履いてたんだろ。。。」って今思いますもん。


こういうやつ↓


スクリーンショット 2020-12-05 22.43.36



「どんだけスポンサーいるの」って思いますよね。



話戻しますが、やはり行動して自分の経験にすることは大事。


そしてなるべく早くやった方がいい。


早ければ早いほどいい。


今、自分の判断に迷った場合は、

こう言い聞かせています。



「機」を捉える力


20代は、志への行動ということで、

僕は今、自分の志を言語化することができています。


かなり腹落ちできていて、今の僕の北極星になっています。



30代は「機」を捉える力とのこと。


未来予測。見聞色の覇気ってことですよね。


未来を知るためには、何をすればいいのか。


やはり、過去を学ぶ必要があるのでしょうか。


「未来は既に起こっている」なんて言葉も聞きますから、

未来を予測するためには、過去を学ぶことが重要なのではないかと。


この本もおすすめ↓



あとは、経験をすること。


なんでもやってみる。自分が一次情報に触れる。


過去を学び、経験を増やす。


この視点、自分に取り入れます。


――――――――

◆全部まとめました(^^)

https://linktr.ee/syu_chyan

――――――――

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?