見出し画像

ブラックフライデーもあったことだし部屋の環境を見直してみる/2021-12-4

ブラックフライデーで注文していたものが続々と届いてきた。

頼んだものは,ケーブルやモニターアーム,カメラのセンサークリーナーやストーブ,マイクや両面テープなどだ。

鬼ピタ(両面テープ)

両面テープは鬼ピタというもので,これがなかなかにすごい。

びくともしない頑丈さなのに,ちゃんと剥がすこともできる。

接着面を濡らせば剥がした後も粘着力を復活させられるとかいう優れものだ。

これを机の側面部にカメラのバッテリーチャージャーやビデオキャプチャーを固定するために利用してみた。

翌日にはもうかなり丈夫に固定されている。

これはいい買い物をした。大満足だ。

多少値段が高い気もしないことはないが,それに見合った効果を提供してくれる。

モニターアーム(メカニカルスプリング方式/グリーンハウス)

次はモニターアームだ。

ディスプレイが一面増えたため,これが必要になた。

やはり,机にそのままディスプレイを置くと,机が狭くなり圧迫感がある。

それに方も凝るため,モニターアームを購入した。

以前購入し,用いているもの意図同じメーカーで同じものだと思いきや,これはガススプリングではなくメカニカルスプリング方式というものらしい。

多少動かすことに労力が必要らしいが,ガス圧が下がることはないとのことだ。

これは失敗したかと思い開封してみたが,これがなかなかにいい。

特に不自由はない。また,ガス圧を調整する必要がないため,すぐに使うことができた。

何も後悔する必要がないと,大満足だ。

ケーブル類(HDMI3m/microUSB)

隣の部屋にある映像機器とモニターを繋ぐためのHDMIケーブルと,機材の充電用に長めのmicro USBケーブルを購入した。

HDMIは3mでは少し短く,別に使っていた中継機を使うことになってしまった。

ちなみに両方ともAmazonベーシックのものだ。

価格の割に特に問題はなく使えている。

その他

マイクやストーブも今回は購入した。

マイクはマランツのものを,ストーブは山善のものだ。

マイクは私はまだ聴いていないのでわからないが,音質はなかなかいいとのこと。(通話をしてみた友人談)

ストーブは以前使っていたものが壊れたため,急遽購入した。

特に問題はないので大丈夫だろう。

部屋の環境をいじってみる

部屋を実際にいじってみると,これはなかなかに楽しい。

結果的に,ディスプレイは所有しているmacbookの画面も含めて3面のトリプルディスプレイになった。

(一応使わなくなったものが一枚まだ余っているのだが,場所がないため諦めた。)

マイクを設置し,ディスプレイを設置し,ケーブルはケーブルカバーをいじりながら調整していく。

配線が増えたため,多少ごちゃごちゃしてしまうのは仕方がないだろう。

かなり気になるが,今は多少目を瞑ろう。

こうして,私のブラックフライデーはデスク周り強化に多くのリソースが割かれていたのであった。

ちなみに商品のリンクに関しては希望があれば載せようと思うので,気になる方はコメントなりなんなりでお知らせください。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,835件

皆さんの応援に私はいつも支えられています.本当にありがとうございます.