ユウスケ

photographer/tokyo 撮影のご依頼や相談等はお気軽にご連絡ください。 …

ユウスケ

photographer/tokyo 撮影のご依頼や相談等はお気軽にご連絡ください。 Twitter  https://twitter.com/syrup9393g web https://www.yamazaki-yusuke.com/

マガジン

  • SNS時代の生存戦略

    • 10本

    SNS時代の生存戦略サークルのオーナー黒田明臣とメンバーによるマガジンです。生存戦略が機能している限り更新されていると思いますが、されていないということは生存に失敗している可能性があります。

最近の記事

フォトグラファーを探している方へ。撮影のお仕事と自己紹介

平成の抜け殻、山﨑優祐です。 今回、フォトグラファーとしての自己紹介やお仕事依頼の記事を改めて書きました。最後まで読んで頂けると、とっても喜びます! プロフィール写真と仕事2021年夏から、写真集の制作会社で企画・撮影をしつつフリーのフォトグラファーとして活動しています。 それまでは、ウェブディレクターや行政関係の仕事しながら写真に没頭。仕事終わりや休日など暇さえあれば撮影する生活を3年ほど過ごしていくなかで、徐々にファッションブランドのルック撮影などの依頼を頂くように

    • 編写真 vol.1

      model misaki camera ・pentax645n, SMC 105mmf2.4 ・LeicaQ2

      • 最強のLightroomプリセット。あきりんさんの「役者」プリセットを使ってみた〜Noble編〜

        みなさんこんにちは。 SNS周りで今話題のXICO代表あきりんさんによるLightroomプリセット。あきりんさんファンである私も例に漏れず購入したので早速レビューを。 「役者」プリセットって呼び方が正解かは分かりませんぬ。 プリセットの詳しい概要はこちら 今回は販売されているうちの1つ「Noble」シリーズをご紹介します。 色温度は撮影時の設定とし、そこから調整しています。 それでは早速レッツゴー! Gosling 今回のプリセット全てに言えますが、全体的に薄

        • Batis2/40 CFさえあれば大丈夫。

          最近よく使っているレンズがあるので今回はそちらのご紹介。 このレンズさえあれば最近の自分の撮影の9割はこなせます。 それがBatis 2/40 CFです。 購入したのは2年ほど前。 僕は日常で写真をあまり撮らないので、仕事や作品撮りで使用して感じた事を。 記事内の写真はα7iii x Batis 2/40 CFの組み合わせで撮影。 全て編集してます。 軽さ is 正義めちゃくちゃ重いけど写りがめちゃくちゃ良いレンズ 軽くて写りがそこそこのレンズ どちらを選ぶかと言

        フォトグラファーを探している方へ。撮影のお仕事と自己紹介

        マガジン

        • SNS時代の生存戦略
          10本

        記事

          しんどい作品撮りの方が好き

          先日、チームで作品撮りをしてきました。 モデル(桔梗さんひかるさん) ヘアメイクさん(ミサキさん) スタイリストさん(さおりさん) カメラマン2人(僕ハルさん) この規模感での撮影は、去年展示用に撮影した時以来。 いやーとても楽しかった。たくさんシャッター切った。 撮影終わりにみんなで食べた海鮮丼が美味しかった。 (写真撮る時だけマスク取ってますよ。) 撮影中が楽しいのはもちろんだけど、 だんだんみんな仲良くなっていく感じとか メイクとスタイリングしてる間にぼくとハ

          しんどい作品撮りの方が好き

          雨の日につき

          雨が降っている。 雨は窓を叩き、風はドアを揺らしている。 行きたい展示巡りでもしようかと考えながら昨日は寝落ちしていたのだけど、朝起きると雨風が強かったので断念。 今日は大人しく引きこもろう。 カメラしてなかったらどうなってたんだろうと少しゾッとするくらいに元々出不精なので、1人で家で何かして過ごすのは大して苦じゃない。 雨音を聞きながら積んである本を読むのは楽しい。 クリアしたゲームの2周目を始めて同じボスに苦戦する。 来月の撮影のテーマを考える。そういやあの

          雨の日につき

          オリジナリティある写真の作り方

          こんにちは。いつもブレてるユウスケです。 突然ですが、僕はポートレートを撮り始めて少し経った頃にこんな悩みを抱えていました。 お散歩ポートレート以外の撮影に挑戦してみたい 作品撮りをしてみたいけど、どうやれば良いのか分からない いつも誰かと似たような写真を撮ってしまう 自分だけの世界観が作れない この悩みを解消すべく、ひたすら色々な撮影をし、時にはトラブルに巻き込まれ、時には金欠になり、時には心が折れながら今の作品撮りを主体とする撮影スタイルに落ち着いた僕。 そんな僕

          オリジナリティある写真の作り方

          film all pictures #1

          こんにちは。都内でフォトグラファーをしております、ユウスケです。 デジタルだけでなくフィルムも撮るようになってきてはや数ヶ月。 SNSに載せられずに眠ったままになってしまう写真が増えてきたのでフィルム写真のみ、note限定で全て公開しようという試み。 フィルム1本ではなく、その日の撮影写真全てです。 使用カメラ等は最後に記載しています。 SNSに投稿する際はその日の撮影写真からセレクトした写真のみを載せるので、当然の如く撮影における時間軸は無視されており、その写真に至る

          有料
          300

          film all pictures #1

          写真展「流転」を終えて

          相棒のaikaさんと共同開催し、僕自身初となる写真展「流転」が先日終了しました。 これまでぼくの写真を見てくれていた方 Instagramでたまたまこの展示を知った方 いつも一緒に撮影をしているモデルさん・ヘアメイクさん 以前一緒にお仕事したクライアントさん 友人のみんな 本当に多くの方がこの写真展に来てくれた。 お越し頂き本当にありがとうございました。 今回の展示は、オリジナリティに対する戦いであり諦めであり現時点の答えを自分なりに提示しました。写真展と流転で韻は踏

          写真展「流転」を終えて

          撮りたい写真

           こんにちは。今回は自分がどんな写真を撮りたいのか2020年夏時点の考えを書いていこうと思います。 撮りたい写真と撮らない写真 整理として、撮りたい写真と撮らない写真をそれぞれ列挙していきます。 撮りたい写真 ・違和感のある写真 ・静かな写真 ・要素の少ない写真 撮らない写真 ・笑顔の写真 ・日常感あふれる写真 ・元気な写真  すこし抽象性が高い言葉を選んだが、大体はこんな感じ。こうやって整理してみると意外とみえてくる事があるような気がする。 写真で伝えたい事 写真

          撮りたい写真

          ポートレート撮影の時に意識していること

           会うたびに「君の写真は構図がきれいだね」と言ってくれるカメラ仲間の方がいまして。その度に、いやそこまで深く考えてないんですよ〜と返しているんです。本当にあんまり考えていない。でも、褒められるが嬉しくていつもただニヤニヤしてます。  じゃあ実際自分は写真を撮る時や編集を行う際に何を意識しながらやっているのか。現時点での自分の考えをまとめようと思います。何ヶ月後かに見直して、その時の自分と何が変わっているのか答え合わせしたら楽しそうじゃないですか。そうでもないですか。  ち

          ポートレート撮影の時に意識していること

          カメラ初心者が人を1年半撮って思った事(機材編)

           クールアンドアンニュイと言えば私、私と言えばクールアンドアンニュイ。こんにちは、私です。  現段階で思う事について備忘録がてら書こうかと。今回は現在使用している機材についてです。 使用カメラ 現在、使用しているカメラはソニーのα7iii。去年の夏に購入し、それ以来ずっとこのカメラで撮影しています。明確な理由があってこのカメラを選んだ訳ではなく、最初に買ったカメラがsonyだったので同じメーカーでフルサイズってなってこれにしました。現状、機能面で特に不満はありません。

          カメラ初心者が人を1年半撮って思った事(機材編)

          自己紹介と人を1年撮り続けて思う事

          はじめまして。ユウスケです。 Instagram(@syrup93g) Twitter(@syrup9393g) 普段は会社員しながら、主に人を撮っています。 上に書いたアカウントに撮った写真を載せています。 初回どんな記事を書こうかすごく迷ったんですけど、 人を撮り始めてちょうど1年くらい経つので、そこで感じた事を 書こうかと。無難に自己紹介だけにしとけば良かったって後悔しそうです。 ポートレートとの出会い まるで有名写真家のインタビュー記事のような見出し。  そ

          自己紹介と人を1年撮り続けて思う事