見出し画像

#16JR南武線の不思議

こんにちは、こんばんは、お疲れ様です。しょうです。

今回は以前何気なく利用した黄色い電車の南武線についての話題です。

南武線は神奈川県の川崎駅から東京都の立川駅をつないでいる電車です。

その道中にはたくさんの電機メーカーの会社があることからelectronicラインなんて呼ばれたりもしています。(一度もその呼び方を使ったことはありません。サラリーマンの人が言ってました。)

その他にも東京競馬場の最寄り駅である府中本町という駅もあったり、住みたい町ランキングで上位にランクインする武蔵小杉駅などもあります。

そのため6両編成という短い車両に対してたくさんの利用客で溢れかえっているのでホームはかなり危ないことも‥。

さて今回の本題ですが、そんな南武線は東京方面のことを下り電車と言いい川崎方面の電車を上りと言います。

なんかこれって不思議ですよね?普通なら帰省する時とかは田舎に帰る時を下り、東京に戻る時を上りと言います。

でも南武線の場合は反対なんです。面白いのか?不思議なのか?

私は立川と川崎を比べた時に若干、川崎が都会だから?と考えたのですが‥

皆さんはなぜだと考えますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?