見出し画像

食トレーニング研究所長 管理栄養士 木下ともえです。

週末作り置き再開して、1回しか続かないという事態は避けられました。

今回は4品+果物を用意しました。

買い物の都合で4品はメインディッシュでたんぱく質源

といっても2品は焼魚なので焼いただけで、茶色な作り置きです。

野菜のおかずは、また、別日にまとめて作ろうと思います。

鶏もも肉チャーシュー

鶏もも肉チャーシュー

先週、鶏むね肉チャーシュー作ってみたのですが、ちょっとかため。

皮を取りのぞいても脂質が多く、カロリーは高くなってしまいますが、鶏もも肉で作ってみました。

やっぱりもも肉の方が美味しい!

鶏もも肉チャーシューでレシピを完成させたいと思います。

レシピができたら、アップするので待っていてくださいね。

マグロあら煮

マグロあら煮

久しぶりにマグロあらを手に入れたので、作ってみました。

以前、作った電気圧力鍋レシピを改良。

美味しくできたので、また、改めてレシピをアップします。

白ごはんにぴったりの料理です。

でも、食べ過ぎ注意!

紅鮭塩焼き

紅鮭塩焼き


美味しそうなアメリカ産の紅塩鮭が売っていたので購入。

紅鮭はアメリカ産がけっこう美味しいと思います。

ガス台にグリルがなくてもフライパンで焼魚が焼けるクックパーフライパン用ホイルを使って焼いてみました。

グリルがあっても洗うのが面倒という方にもクックパーフライパン用ホイルはオススメ。

魚を焼いた後もフライパンはきれいなままです。

焼魚ってコンビニやお惣菜コーナーで買うとお高めですが、自分で焼くとリーズナブル

この紅鮭は3切れで税込み540円なので、1切れ180円です。

ローソンの銀鮭の塩焼は税込み376円(2024年5月18日現在)なので、約半額!

焼くだけで簡単&コスパ最高なので、ぜひ、作ってみてください。

甘塩鮭(白鮭)焼き

甘塩鮭(白鮭)焼き

北海道産の甘塩鮭クックパーフライパン用ホイルで焼きました。

紅鮭を買ったから、買おうかどうしようか迷ったのですが、なんと3切れで税込み389円!

1切れ130円!!!

焼いて冷凍保存をしておけば、4週間ほど大丈夫なので、土曜日の午後、塩鮭焼きにいそしんでいました。

夏みかん?

夏みかん?

実家から届いた夏みかん?(何の果物か不明)がしおれてきたので、2個まとめてむきました。

果物を食べるのは朝食と決めているで、「食べようかな」と思っても「ちょっと面倒……」って思い、放置。

むいておけば、すぐ食べられるのでむいて作り置き?しました。

5月18日の作り置きまとめ

5月18日の作り置き

主菜になるたんぱく質の肉と魚の作り置き

鶏もも肉チャーシュー
マグロあら煮
紅鮭塩焼き
甘塩鮭焼き
夏みかん?

今週も少なめですが、作り置きを続けるコツは無理しないこと。

できる範囲で続けていきましょう!

レシピを気にっていただけたら、サポートをお願いします。新しいレシピの開発のために使います。