見出し画像

【就活登山vol.2】なんのためにインターン参加しますか?

第2回≪就活登山≫のテーマ


こんにちは!
シナジーマーケティングの福尾です。

さて、就活登山vol.2となりますが、
今回も是非最後までお付き合いください!!

今回のテーマは・・・

インターンシップ

についてです。

みなさんも既に予約や参加をしてますかね?

このインターンシップについて、

・何社くらい行った方がいいですか?
・あまり興味ない企業のISも行った方がいいですか?
・ESに書く内容(ガクチカ)はどのようなものがいいですかね?
・面接どうやったら通過しますか?

みたいなことをよーーーーーく聞かれます。
これらの質問にまとめて答えると

「知らん!!」

に集約されます笑
今回はこのインターンシップの是非ではなく、
その前段階のポイントについて触れていきたいと思います。

■インターンに行く目的


ここで一つ質問です。

「何のためにインターンの参加/申し込みをしていますか?」

この問いに明確に答えられる方はその目的を叶えるため、
引き続きインターン活動を頑張ってください。
一方で、イマイチ自分の中ではっきりした答えが出てこない、もしくは、
周りが動いているから・・・程度の理由しか出てこない方は、
是非一度立ち止まって「目的」を考えてみて下さい
(これからインターンの選考を受ける方も同様です)

そう、この「何のために」という自分なりの目的を考えることがとても大事だと思っています。
なぜなら、他の誰でもない、あなた自身の就職活動だからです。

・なんとなく不安だから
・周りの友達が積極的に動き回ってるから
・インターン行かないと内定もらえないのでは

誰も想像できなかった未曽有の状況において、
不安や焦りの気持ちがあるのはわかります。
でも、だからこそ、これからの重要な意思決定を自分以外に委ねないでください。

少し話が大きくなりましたが、元に戻り、何のためにインターンに参加するのか。
恐らく以下の3つにまとめられると思います。

①視野を広げるため
②職種の理解を深めるため
③内定を取るため

結論をお伝えすると、目的はどれでもいいと思います。
もちろん、上記3つ以外でもいいです。
大事なのは自分なりの目的を持って行動することです!

それぞれの注意点についてもお伝えしますね。

■目的別の注意点


①視野を広げるため
ここに該当する方が多いのではないでしょうか。
色んな業界/会社のインターンにエントリーし、数社経験される方もいることでしょう。
ただ、目的は「たくさん参加すること」とは少し異なるのではないでしょうか。

参加する業界の特徴や、その企業のビジネスモデルの理解、
掲げている理念やカルチャー、業界・企業の中長期的な展望…などなど
このような観点を理解しないと視野は広がりにくいかもしれません。

視野を広げるとは、様々知ることに違いはないのですが、
同一の観点(基準)で理解することで、比較できるようになることだからです。

これまでに学生さんから様々話を聞く中で、

「わかった気になった」
「インターンのコンテンツ自体が楽しかった」
「社員さんが寄り添って話を聞いてくれた」

このような感想だけで終わっている方々を多く見てきました。
でも、それ自体が目的ではなかったですよね?
色々動いてみたけど、一周回って「で、どうしよう…?」とならないように、
事前の準備・インプットや参加後の振り返りを行うことをオススメします!!


②職種の理解を深めるため
これは、ある程度自身のやりたいことや業界が見えてきている方に多いかと思います。
このフェーズでは、【イメージと現実のズレ】を意識して参加することをオススメします。

学校の専攻や自己分析などから、「〇〇業界が向いてそうだ!」と感じたとします。
それがイメージ通りなのか、具体的な行動としてはどのようなことが大事になるのか、
このあたりを意識し、イメージをより具体的にするようにしてみてください。

特に、一見華やかに見えるような仕事ほど、実は泥臭いことが多かったりします。
例えば「コンサル」や「マーケティング」は確かに響きはかっこよく感じるかもしれません。
ですが、どちらの職種も数字の変化を毎日確認したり、
何度も何度もお客さんとコミュニケーションを取ることで信頼関係を築いたり、
寝る間を惜しんで考えた企画が全然響かないことだってもちろんあります。

その職種に必要なこと、大事なことを体感することで、
自分のこれまでの経験と照らし合わせてみてください。
それが自身のワクワクすることと一致するのであれば自信が持てますよね!

③内定を取るため
これは、インターンからしか内定を出さない企業(外資系に多い)や、
「内定直結!」と銘打ったもののことを指します。
特に前者の場合は前もって調べておく必要がありますね。
各種ネットツールや、OBOG訪問を積極的に行い情報収集に励むことをオススメします!

まとめ


長くなりましたが、まとめに入っていきますね。
私はシンプルに採用はお互いの「マッチング」だと思っています。
ということは、自分のことがあまりわかっていないのに、
相手(企業)のことばかり知っても、それが自分とマッチしているか判断できないと思います。

なので、インターンに参加する「目的」を考えることと同時に、
自己理解を深めることを是非行ってみてください。
自分だけでできない場合は他の人に協力を仰いでもいいと思います。

最終的には入社して実際の業務を行ってみないとわからないことの方が多いとは思います。
でも、そこで「こんなはずじゃなかった」という可能性を少なくするためには、
今ある選択肢の可能性を最大限高めることが重要になります。

みなさん、一人ひとりが心から満足して終えられる就職活動になるように応援しています。


今回は以上になります!!
次回vol.3でまたお会いしましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?