
【Syncable活用術】自由なテーマでクラウドファンディングを立ち上げよう
この記事では、クラウドファンディング×○○といった、様々なテーマでキャンペーンを立ち上げるアイデアをご紹介します。
自由なテーマのキャンペーンとは?
「自由なテーマでキャンペーンを立ち上げる」とは、その名の通り様々な事柄に関連付けてクラウドファンディングを立ち上げることです。
バレンタインデーやクリスマスといった季節のイベントだったり、自分の特技だったり、様々なものと関連付けてキャンペーンを立ち上げてみましょう!
寄付型クラウドファンディングとの違い
寄付型クラウドファンディングと自由なテーマでのキャンペーンは、団体の活動することを応援してもらうか、自分の行うことを応援してもらうかの違いがあります。
寄付型クラウドファンディングの場合は、団体の行うある特定の活動に向けた寄付を集めることが多いです。
逆に、自由なテーマでの寄付キャンペーンですと、自分の挑戦することに応援してもらったり、何かイベントにちなんで寄付をしてもらったりという違いがあります。
寄付型クラウドファンディングの事例
何か特定の使い道に向けて、金額を設定して集めるものです。クラウドファンディングといえば、こちらが一番王道なのではないでしょうか。
紹介している寄付キャンペーンのように、多額の支援を獲得しているものもたくさんあります。
自由なテーマのキャンペーンの事例紹介
大きくわけて2つの事例を紹介します。
1,イベントに関連して寄付をしてもらう
【バレンタインドネーション】
バレンタインデーにチョコレートを渡す代わりに、寄付を集めるキャンペーンです。リンク先はvery50様の立ち上げていただいたバースデードネーションです。
【クリスマスドネーション】
こちらもバレンタインドネーション同様、プレゼントを渡す代わりに寄付を集めるキャンペーンです。
Syncableでは、毎月のイベントにちなんだ寄付ができるよう、イベントの提案記事を作成しています。ぜひご覧ください!
2,自分の頑張りを寄付という形で応援してもらう
【寄付deグラレコ】
こちらはジェイミー様による、グラレコ(グラフィックレコード)を使用した寄付キャンペーンです。グラレコを依頼する代わりにこちらに寄付を行うことで、一般社団法人 ソウレッジ様に支援される仕組みです。
【ホームランドネーション】
オリックス・バファローズ吉田正尚様による、プロ野球公式戦でホームランを1本打つごとに10万円を「国境なき子どもたち(KnK)」に寄付するという寄付キャンペーンです。2019年からこちらのキャンペーンを毎年行っており、その寄付を通じてカンボジア、フィリピン、バングラデシュなどの開発途上国で貧困に苦しむ子どもたちを支援されています。
寄付キャンペーンを立ち上げよう
Syncableでは、下記2通りの手順でキャンペーンを立ち上げることができます。
団体ページからキャンペーンを立ち上げる場合と、団体管理画面からキャンペーンを立ち上げる場合です。
なお、クラウドファンディングはその団体のスタッフに登録されていないと立ち上げることが出来ません。
団体ページからキャンペーンを立ち上げる
手順は大きく分けて5つ。Syncableに登録している方であれば、だれでも立ち上げることができます。
1.キャンペーンで集める寄付金を届けたい団体のページへ行き、下部にある「寄付集めを手伝う」を選択する

2.自由なテーマのキャンペーンの「作成する」を選択

寄付型クラウドファンディングを立ち上げ希望の方は、「寄付型クラウドファンディング」の「作成する」を押してください。
※こちらは自身が団体スタッフの場合に表示されます。

3.目標金額、キャンペーン開始日・終了日を決め、画面上部「次へ」を選択

なお、キャンペーン作成者を変更することも可能です。作成者を団体名などにしたい時にお使いください。

4.必要事項を記入し、「次へ」を選択
この際、目標金額やキャンペーン開始日・終了日を変更したい場合は、画面上部「目標を決める」を選択すると、前ページに戻ることが出来ます。

5.公開する
上記手順でキャンペーンを立ち上げることができます。
※なお、ページは公開後いつでも編集することができます。
団体管理画面から寄付キャンペーンを立ち上げる
手順は大きく分けて6つ。団体管理画面にアクセスできる管理スタッフであれば、だれでも立ち上げることができます。
1.団体管理画面TOPにある、キャンペーン作成の「詳しくみる」ボタンを選択する

2.キャンペーン作成についての説明が表示されます。「キャンペーンを作成する」ボタンを選択する

3.寄付を集める画面になります。自由なテーマのキャンペーン、もしくは寄付型クラウドファンディングの「作成する」ボタンを選択する

4.目標金額、キャンペーン開始日・終了日を決め、画面上部「次へ」を選択

なお、キャンペーン作成者を変更することも可能です。作成者を団体名などにしたい時にお使いください。

5.必要事項を記入し、「次へ」を選択
この際、目標金額やキャンペーン開始日・終了日を変更したい場合は、画面上部「目標を決める」を選択すると、前ページに戻ることが出来ます。

6.公開する
上記手順でキャンペーンを立ち上げることができます。
※なお、ページは公開後いつでも編集することができます。
無料相談会の予約受付中!
「この機会に寄付キャンペーン立ち上げ・立ち上げの呼びかけを行いたい」
そんな時に、このようなお悩みはございませんか?
・自団体に合ったクラウドファンディングの魅せ方を教えて欲しい。
・クラウドファンディングの目標人数、目標金額の決め方が分からない。
・広報活動、寄付依頼に苦戦している。
弊社ではクラウドファンディングに関する無料の個別相談会を実施しております。
気になる点やご不明点があればお気軽に相談会をご活用ください。
相談会のご予約はこちらから↓
寄付キャンペーンの関連記事