見出し画像

最近の食生活についての話

こんにちは。

今日は、最近の食生活についての話をしていこうかなと思います。

4〜5年くらい前に鈴木祐さんのブログを読むようになってから、気がつけば健康オタクになってまして。

ブログ内の記事はおそらくほぼ読破。書籍もほぼ全て読破。この辺は有名ですね。

YouTubeなんかでDaiGoさんがいろんな研究データを紹介してますけど、あれって実はほとんど、このブログや本に書いてあったりします。なので、基本的に今巷で話題になっている健康についての知識はほとんどすでに頭の中に入っている状態。あ、やっと一般的な知識になってきたんだな…という印象を最近持ちます。下手な健康本を買うより、とりあえずこのブログをざっと目を通すほうが遥かに有益

まぁ、そんなこんなで、食生活にはだいぶ気を付けてる、というか周りから見るとだいぶ変人に思われることが多いレベル(笑)

ただ、このブログや本に書いてあることを全て実践するのはコスト的にもなかなか厳しいものがあります。僕はもう何年かそういう食生活を続けているので特に苦になりませんが、最近こういう情報を知って取り組んでみたいと思った人にはなかなかハードルが高いと思ってしまうのではないでしょうか。

ということで、僕がどんな感じで普段の食生活にこのブログや本の知識を取り入れて実践しているのか、簡単に紹介したいと思います。

朝食

基本的には、朝食は摂りません。

リーンゲインズという食事法をもう数年続けています。簡単にいうと、1日24時間のうち、8時間は好きなだけご飯を食べれる代わりに、16時間は何も食べないというプチ断食法。

とはいえ、簡単にいえば朝食を抜くだけです。

前日の夕食を20時に食べたとすると、そこから翌日の12時まで何も食べない。つまり朝食を抜くだけで16時間の断食時間が確保できます。

これをやっているからといって、朝から体や頭が起きないということはなく、むしろ適度な空腹感で集中できます。体調的にも問題なし。

数年前に始めた時は、とりあえず食べるものに制限はかけてなかったので、リーンゲインズだけを食生活に取り入れただけでしたが、8時間の間どれだけ食べても特に太るということもなく、快適だったのを覚えています。1食分食費も浮くしね。

とはいえ、水分は摂ります。起きてから水を500ml飲みます。

コーヒーが大好きなので、コーヒーも飲みますが、起床後すぐではなく、90分後を目安に飲みます。

昼食

昼食ですが、いかんせん仕事が忙しく、一般的な社会人のようにゆったりとしたランチタイムなど取れないので、昼食も質素。

・プロテイン

・茹で卵

https://yuchrszk.blogspot.com/2016/10/134.html

・サラダorブルーベリー

・ミックスナッツ

基本的に、プロテインを職場に置いてるので、スキマ時間を見つけて飲みます。あとは、茹で卵2〜3個。コンビニでも売ってます。しかも美味しい。あとは、カットサラダを2袋か、ブルーベリー。どちらもコンビニで買えます。とはいえこれだとカロリーが足りなすぎるので、間食としてナッツをポリポリ食べてます。あと、マイプロテインのプロテインスナックとか、ダークチョコレートとか。

野菜やフルーツをもっととったほうがいいのはわかってるんですが、やっぱりコストがかかります。まずは、意識的に野菜やフルーツを摂るということから始めた方がいいかと。カット野菜や冷凍フルーツは取り入れやすくてオススメ。

ナッツは食べ過ぎるとカロリーオーバーになる可能性もあります。(僕の食生活ではちょうどいいくらい)

夕食

・干し芋

・納豆キムチ卵かけご飯(激ウマかつ楽)

白米はパレオダイエットでは推奨されていませんが、この食生活だとカロリー不足になりやすいので普通に食べてます。カロリー足りてないなー、と思ったら、牛乳飲んだり、飲むヨーグルト飲んだり、チーズ食べたり、という感じ。

日中に糖質を摂りすぎると、眠くなっちゃうのであんまりとってませんが、夜はむしろ糖質をとることで寝つきも良くなるので、ガッツリ摂ります。

サプリメント

完全にハマっていた時は、サプリもバンバン摂取してましたが、最近はあんまりとることなくなりましたねー。

常用しているのは、メラトニンとビタミンD、たまに亜鉛くらいです。

まとめ

てな感じで、これくらいだったら取り入れやすいんじゃないでしょうか。大体の食品はコンビニで買えますしね。サプリとかは別ですが…。

あとは運動の習慣とか、仕事効率化とか、いろいろな知見を参考にして生活に取り入れたりしてます。それもまたいつか書けたらいいかなー。

こういう生活してると、味気ないって思われるかもしれませんけど、たまに行く外食の美味しさに気付けるのでオススメです。ストイックになりすぎない程度に、取り入れてみてはいかがでしょうか。




この記事が参加している募集

習慣にしていること

おそれいります、がんばります。