見出し画像

不登校の親の日記

今日は、今週から始まった息子君の中学校が休みでした。
久しぶりに、朝にゆっくり出来るなぁと思っていたけど、目覚ましが鳴る前に、娘ちゃんに「ママ、お腹すいたー」って起こされてしまう。
直ぐに起きれないので、待ってねーっと言って少し布団の中にまったりして。

そうだ!今日はゴミ出しの日だった!!!
ってなって、ゴミ出しするから起きないとって目が覚めて、ゴミ出ししてから子どものご飯。
息子君は、毎日の早起きが習慣になってきたのか、自分で朝ごはんにピザを焼いて食べてました。
その後で、息子君もまだお腹空いてるなーっていうので、子どもたちのそれぞれのリクエストに応じた朝ごはんを作ってあげて、自分のご飯を作って、久しぶりに録画していた映画をみながらゆっくり朝ごはん食べました。

変わらない毎日を、つまらないと考えて過ごすのか、毎日を幸せと思って過ごすのか。
今朝、ゴミ出しするのに外を歩きながら、こうやって朝の時間に余裕があって、子どものリクエストに答えながら朝ごはんもいいよって言いながら穏やかに作ってあげる。
子どもにありがとうって言ってもらえる。
全てが豊かだなって思えた瞬間。

仕事を辞めてから、毎日収入がないことに焦りを感じたり、価値がないって思ったりしたこともあったけど、毎日、目の前の小さな幸せが大切だなって感じた今日でした。

そして、朝ごはん食べて、映画観て、娘ちゃんに遊ぼって誘わてれ布団の近くにいったら、知らない間3時間ぐらいも、お昼寝をしてしまっていた私でした。(笑)

午前中にあった予定もすっかり忘れて気持ちよく夢にのっていた優雅な時間でした。

明日はどんな日になるのかなぁ?

そうそう、今日は小学校に1週間分のプリントをもらいにいって、パソコンも預かってきましたよ。
娘ちゃんも私も、張り切ってログインしようとしたら、転校したからアカウントがなくって出来なかったぁ。
残念だったけど、娘ちゃんも腹立てたり、わがまま言ったりすることもなくって、事実を受け入れていました。
これも、成長ですね。
私自身も、わからないことをすぐに学校に連絡して聞けるようになっていることに成長したなって思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?