見出し画像

神戸エコビレッジ~近況①~

中の人です。

10月11日に始動!をお伝えして、大体1か月たった近況報告を。

前回のを読んでいただいていない方、読んでくださったけど前すぎて忘れた方のために一言でまとめますと、ようと思って10分くらい書いたり消したりしたんですけど、
すいません、あの、前の記事も2分半で読めるので読んでほしいです。

以下近況報告。
何回か集まってるので、日記風に残しておきます。


11/22(日)はれ

草刈りをして、竹を切りました。

正しくは、
①竹を切るまでに道がなかったので、竹藪までの草を刈りました。
②竹藪に入って、のこぎりでぎこぎこと竹を切り出しました。
➂切り出して、みんなが好きなように好きなだけ加工しました。
(お玉作ったり、箸つくったり、ペン立てにしたり)


中の人が竹を切る様子

今日の時点では、正直、お試しというか遊びに近いです。
前の記事でも言ったように、「竹害」を本当に「竹益」に変えようとするならば、ちゃんと消費するという出口が必要で、数十本お箸を作っても、竹が畑へ侵食することを止めることはできません。

普段働いている中だと、きっとこんな進め方はタブーです。
でも今回のプロジェクトは
中高生と共に、「主体的な学び」「自分事化」を主軸におくもの。

中の人が、(こんな汗かいたのに、十数本しか切り出せてない、、、)と思ったその時
「竹、減らないね」

その一言ーー!聞けてうれしいーー!
ちゃんと”消費する”にはどうしたらいいんだろうね、、、?


11月29日(日)はれ 

今日は、竹の先生から色々知りたいことを聞く日。

藪の中で、危険が少ないように竹を伐採していく方法。
林道のつくりかた。
のこぎりの扱いかた。

そして、伐採と同時にその竹をどう使っていくかを考えておく重要性に気づく時間となりました。

中の人は、シン・エナジーでも進めている炭の農業利用をぜひやりたいなあ。

https://symenergy.co.jp/app/uploads/2023/04/230426_%E3%80%8C%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E7%82%AD%E3%80%8D%E3%81%AE%E6%95%A3%E5%B8%83%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E7%92%B0%E5%A2%83%E9%85%8D%E6%85%AE%E5%9E%8B%E8%BE%B2%E6%A5%AD%E3%81%AE%E8%A9%95%E4%BE%A1%E8%A9%A6%E9%A8%93%E3%82%92%EF%BC%95%E7%A4%BE%E3%81%A7%E9%96%8B%E5%A7%8B-2.pdf



11月5日(日)はれ

引き続き竹林の整備。
そして”OKINAジョイント”という竹のジョイントを利用して、机や椅子などを作ってみた!



いやぁ、、
もうばれているかもしれないんですが、後半2日の日程は中の人が参加できていないんです。
自分が見ていないものを書くことの難しさよ。

そう考えると、シン・エナジーの一社員が、
「社会課題を価値に変える活動」を生で体験して、その難しさや感動を知っている状態って、会社にとっても結構大事だと思うんですよね。
それはきっと、会社の本業だけでしか感じられないものではないと思いますし。
それを、中の人が体現するぞ!

神戸エコビレッジ(仮称)
プランは決まったことも、決まってないこともあり。

今週末は企画会議があるので、また自分の言葉で色々お伝えできると思います。
引き続き。