マガジンのカバー画像

やかましい映画語り

50
ざっくりと、映画についてのお話はこちら。
運営しているクリエイター

#映画感想文

わたしにとってのスターは、こっちのネズミ。

世界でいちばん有名なネズミといえば。 そう、ミッキーマウスである。 生後5か月でディズニ…

ひろひろ
1か月前
10

キザな台詞を言わせたいから、肉片転がし照れ隠し。

「やかましい映画語り」なんて表現をして、映画レビューを書いているわたしだから、これを言っ…

ひろひろ
4か月前
7

ホラー映画が好きな人は、きっと代替案を考えるのが得意。

久しぶりにひとりでふらっと映画館に足を運ぶ時間ができて、ここぞとばかりに選んだのはホラー…

ひろひろ
4か月前
16

完璧で、生きづらくて、憎めない日々に。

【はじめに】 今回の記事はあまり綺麗な文章ではありません。 映画鑑賞直後、駅のホームでぶわ…

ひろひろ
5か月前
21

"無い"という概念を有してしまったから。

先日(主に洋服だけど)、わたしはいろんなものを一気に捨てた。 通常こういう作業は年越し前…

ひろひろ
5か月前
9

人生すぎるから『パルプ・フィクション』を流し込む。

今さらの『パルプ・フィクション』である。 本作に特別の思い入れがあるわけではないし、改め…

ひろひろ
5か月前
38

らしくないディズニー映画『メリー・ポピンズ』を紐解く。

わたしのディズニー好き・映画好きは、家族はもちろん、親戚一同にも知られて(しまって)いる。 ところで昨年末、叔父がこんなことを言っていたらしい。 「メリーポピンズだけはディズニーらしくない哀愁がある。大好きな映画だけど、なんでこれがディズニー映画で、なんで好きなのかよく分からない。」と。 これに対し、わたしの両親は「その答えは息子が note で書くから待ってて!」と、勝手な執筆宣言をしたようだ。 知らぬところでそんなハードルを上げないでくれ…と思う反面、ガッテン承知!

「映画」を、観た。

マーティン・スコセッシ監督の新作『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』を、あなたはご覧に…

ひろひろ
6か月前
4

わたしのオールタイムベスト映画『スティング』の話。

この感覚なんだよ、『スティング』みたいな感覚を味わえる人生が本物なんだよ! 本作を初めて…

ひろひろ
7か月前
11

北野武の『首』の公開を、首を長くして待ちたくなる話。

東京国際映画祭にて、北野武の新作にして最後の監督作とも噂される『首』を鑑賞してきた。 織…

ひろひろ
8か月前
105

映画は映画館で観たい。

なんで?って聞かれちゃうと、それに明確な答えを導きだすことは難しいんだけど、やっぱり映画…

ひろひろ
8か月前
17

これは舞台の映画化なのか。映画の舞台化なのか。はたまた。~映画監督ウェス・アンダ…

ウェスアンダーソン監督最新作『アステロイド・シティ』が公開中です。 わたしも先日遅ればせ…

ひろひろ
8か月前
6

カリオストロ伯爵の言葉にドキッとして、クラリスと自分を重ねて。

名作『ルパン三世:カリオストロの城』 若かりし頃の宮崎駿が監督したルパン映画の原点にして…

ひろひろ
9か月前
3

こういうのが観たいんだよ、映画『ホーンテッド・マンション』の話。

とても面白かったです、ディズニー実写映画の新作『ホーンテッド・マンション』 同名アトラクションの映画化は、2003年公開 エディ・マーフィー主演の『ホーンテッド・マンション』と、本作2023年版の『ホーンテッド・マンション』の2作。(タイトル同じすぎてややこしい。) 事前のポスター、予告、本国ディズニーランドの盛り上がりようからも、かなり力を入れているなぁという印象がありましたが、期待を裏切らない傑作でした。 とはいえ…これが日本で、というよりカリフォルニア本国以外で、