見出し画像

東大英語で学ぶ英文解釈(4)

 今回は,2005年に東京大学で出題されたものです。(1)〜(3)までの流れはこちらを参照してください。

 今回は,構造の話が中心になります。では,問題から。

     ①The seventeenth century was characterized by a new optimism about the potential for human advancement through technological improvement and an understanding of the natural world.  ②Hopes were expressed that the understanding and control of nature would improve techniques in industry and agriculture.  ③There was, however, a large gap between intention and achievement in the application of scientific knowledge.  ④While claims for the practical usefulness of natural knowledge and its future significance for technological improvement were common, the cultivation of science had little effect on the relationship between man and his environment.

 下線が引かれたのは,第2文です。ポイントを考えながら和訳してみましょう。スクロールするとヒントを見ることができます。






<ヒント>
(1) thatの用法は何か?
(2) that節中は,名詞構文や無生物主語の処理に注意して訳出するといい。

thatの識別はこちらから☟


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?