マガジンのカバー画像

東大入試問題で学ぶ英語

23
東京大学は入試問題を通じて,英語学習についてさまざまなメッセージを残します。また,さまざまな力を試す問題が散りばめられています。東大入試は,今後の英語学習の指針を再確認するために…
運営しているクリエイター

#英文読解

東大英語で学ぶ英文解釈(5) 補充問題の解説②

 前回の解説の続きです。 * 前回の記事はこちら☟ Science sometimes simplifies things …

山本智史
2年前
6

東大英語で学ぶ英文解釈(5) 補充問題の解説①

 東大英語で学ぶ英文解釈(5)の補充問題の解説です。問題を再掲します。 次の英文には,文法…

山本智史
2年前
6

東大英語で学ぶ英文解釈(5) +α

 東大英語で学ぶ英文解釈(5)の大きなテーマは, 要素の移動 でした。  上の記事ではまず,…

山本智史
2年前
7

東大英語で学ぶ英文解釈(4) 解説(thatの識別)

 2005年の東京大学で出題された英文和訳の解説です。 問題はこちら☟ 今回焦点を当てるのは…

山本智史
2年前
12

thatの識別①〜名詞節

 英文解釈において, that の識別 は重要です。ここでは, 接続詞の that にはどのような…

山本智史
3年前
6

東大英語で学ぶ英文解釈(4)

 今回は,2005年に東京大学で出題されたものです。(1)〜(3)までの流れはこちらを参照してくだ…

山本智史
3年前
8

英文読解における原理原則

 英文を正確に読むうえでの原理原則は何でしょうか。それは, 形と意味の両面性を意識する ことです。もう少し言えば, 形→意味 というプロセスを意識することです。 「形」とは「文構造」です。  「形」とは,構造です。構造の基本は, 品詞,文型,修飾関係 です。  これを教えてくれるのが,こちらです☟  これを土台にして,「意味」を捉えます。「構造」だけでは「意味」が確定しない場合もあります。このときに強引に単語の意味だけから考えてはいけません。困ったら,原理原則に

東大入試で学ぶ英文解釈(1)

 東大の入試問題を使って,英文を読むとはどういう営みなのか,正確に英文を読むためにはどの…

山本智史
3年前
9

東大入試で学ぶ英文解釈(1) 解説(SVの発見)

 解説に入る前に,記号の確認をしておきます。英語は「品詞で読む」ものなので,以下のように…

山本智史
3年前
19

東大入試で学ぶ英文解釈(1) 解説(連鎖関係代名詞)

 1989年の東京大学の解説の続きです。 * 問題はこちら☟  では,第4文の解説の続きです…

山本智史
3年前
5

東大入試で学ぶ英文解釈(1) 解説(等位接続詞、形容詞の後置修飾)

 1989年の東京大学の解説の続きです。 * 問題はこちら☟  第4文の but 以下の解説になり…

山本智史
3年前
6

東大英語で学ぶ英文解釈(2)

 今回は,2020年に東京大学で出題されたものです。 ①The social psychologist and wri…

山本智史
3年前
7

東大入試で学ぶ英文解釈(2) 解説(等位接続詞と修飾関係)

 では,2020年の東京大学の解説を始めます。 * 問題はこちら☟  下線部が引かれたのは第…

山本智史
3年前
9

東大英語で学ぶ英文解釈(2) 解説(等位接続詞:構造と意味を考える)

 2020年の東大の問題の解説の続きです。 * 前回の記事はこちらから☟  前回は,等位接続詞の概略をメインで書きました。今回は実際に東大で出題された問題を構造化してみるところからです。まず,答えを下に示します。  ポイントになるのは,3つの and です。 (1) 1つめの and 後ろをみると,one という名詞があります。one は「a+名詞」を指すので,and の前にある a powerful force と並列の関係にあることがわかります。よって,"one=