syam_cl

クラリネットに関連する記事を書きます。

syam_cl

クラリネットに関連する記事を書きます。

最近の記事

  • 固定された記事

【随時更新】クラリネット奏者のYouTubeチャンネル一覧

=== 2020年6月14日更新 === クラリネット奏者のYoutubeチャンネルを一覧にしてみました。(登録者数等は更新日現在。)無料で最後まで読めます。お気に入りのチャンネルを探す一助になれば幸いです。 ここにないものがありましたら、ぜひコメントで教えて下さい。今後、不定期に更新する予定です。 投げ銭を設定していますので、更新通知が欲しい方は投げ銭いただければ幸いです。投げ銭いただくたびに、すぐに更新いたします。 更新の作業フローを記事にしました。気になったら見て

有料
100
    • クラリネットのジョイント部、なにで拭いてますか?~ガーゼがおすすめ~

      ジョイント部に溜まった水、なにで拭いてますか?私はスワブではなくガーゼで拭いています。フルートの人が使っているようなやつです。 ジョイント部に溜まる水スワブを通すだけでは不十分 クラリネットを吹奏すると、どうしても内部に水滴が付着します。定期的にスワブを通して拭い取ります。ジョイント部にも水滴がたまりますから、それも分解して拭き取らなければなりません。内部の水滴は吹奏感にも大きく影響します。 溜まった水は割れの原因に 片付けの際にもジョイント部の水滴をしっかりと取り除くこ

      • 1000円ちょっとでアルトクラリネットのスタンドを手に入れよう

        市場で簡単に手に入る1000円前後のギタースタンドにちょっとしたものを組み合わせてアルトクラリネットのスタンドを作ります。 アルトクラリネットにスタンドは必要? 必要なシーン1 舞台上での持ち替え アルトクラリネットはそれなりに長く取り回しが悪いので、持ち替えの際には、置き椅子を使うのは厳しいものがあります。こういうときはスタンドは必須でしょう。曲間に舞台袖で持ち替えるならば、(安全な置き場所が確保できる限り)なくてもどうにかなります。 必要なシーン2 練習のお供に ちょ

        • 【備忘】YouTubeチャンネル一覧の更新作業フロー

          【随時更新】クラリネット奏者のYouTubeチャンネル一覧は未掲載のYouTubeチャンネルが溜まってきたら更新するようにしています。「一覧」には更新日現在の動画の本数とチャンネル登録者数、関連記事へのリンクを掲載しているのですが、もちろん一つ一つ手作業で書き換えているわけではありません。どうやって更新しているのか、その作業フローを備忘的に書いていきます。 大まかな作業フロー 大まかに作業フローを書いていくと、以下のようになります。 YouTubeでの作業 発見・チャンネ

        • 固定された記事

        【随時更新】クラリネット奏者のYouTubeチャンネル一覧

        • クラリネットのジョイント部、なにで拭いてますか?~ガーゼがおすすめ~

        • 1000円ちょっとでアルトクラリネットのスタンドを手に入れよう

        • 【備忘】YouTubeチャンネル一覧の更新作業フロー

          【備忘】クラリネットのケースを考える

          ダブルケースはやはり重たい。 現在のダブルケース石森管楽器(廃盤)はケースのみで約1.4kg。楽譜収納スペースがないのでケースカバーとして3wayビジネスバッグを使用。 こだわりたいところ背負える。 iPad Pro 12.9 (2017)、自作リードケース(20cm×10cm)、マウスピースポーチを一緒に持ち運べる。 ケースの開閉方向と同じ方向にガバっと180°開くケースカバー(必要なら)。 定番のダブルケースマーカス・ボナ 約2.5kg(ケースのみ) ちょっと

          【備忘】クラリネットのケースを考える

          クラリネット吹きの定番、ローズ32のエチュード聴き比べ

          多くのクラリネットYouTuberが、練習曲の定番「ローズ:32のエチュード」の動画を公開しています。今日は、それを聴き比べてみます。 楽譜ちなみに「ローズ:32のエチュード/32 Etudes for Clarinet (Rose, Cyrille)」はパブリック・ドメインなのでIMSLPに楽譜があります。 ピアノ伴奏を付けた編曲や白川毅夫さんの編曲によるクラリネット2重奏版も出版されています。 演奏動画「ローズ:32のエチュード」は奇数番が「緩」、偶数番が「急」とな

          クラリネット吹きの定番、ローズ32のエチュード聴き比べ

          クラリネット奏者必見!ソロ曲のピアノ伴奏を公開しているYouTubeチャンネル

          YouTubeチャンネルの紹介 クラリネットの有名レパートリーのピアノ伴奏動画を公開しているYouTubeチャンネルを見つけたので紹介します。ピアニストのMohamed Shamsさんのチャンネルです。 "Play With Shams" としてピアノ伴奏動画が50本以上あります。例えばサン・サーンスのクラリネット・ソナタのピアノ伴奏音源がこれです。 その他にウェーバーの協奏曲のピアノ伴奏版など多数の動画があります。詳しくはShamsさんのHPのリストを参照ください。

          クラリネット奏者必見!ソロ曲のピアノ伴奏を公開しているYouTubeチャンネル