クラリネット吹きの定番、ローズ32のエチュード聴き比べ

多くのクラリネットYouTuberが、練習曲の定番「ローズ:32のエチュード」の動画を公開しています。今日は、それを聴き比べてみます。

楽譜

ちなみに「ローズ:32のエチュード/32 Etudes for Clarinet (Rose, Cyrille)」はパブリック・ドメインなのでIMSLPに楽譜があります。

ピアノ伴奏を付けた編曲や白川毅夫さんの編曲によるクラリネット2重奏版も出版されています。

演奏動画

「ローズ:32のエチュード」は奇数番が「緩」、偶数番が「急」となっていますので、今回は1番 "Andante cantabile" の動画を並べてみます。次回は2番かな。

○ 動画紹介その1

まずは日本フィルハーモニー交響楽団のクラリネット奏者、照沼夢輝さんの演奏です。

○ 動画紹介その2

続いてナオさんの演奏と解説です。

○ 動画紹介その3

○ 動画紹介その4

○ 動画紹介その5

○ 動画紹介その5

英語による解説動画です。


ピアノ伴奏付き版の演奏動画

上で紹介した楽譜と同じ版かどうかは不明ですが、ピアノ伴奏付き動画も紹介します。



最後に:こんな動画が見たい

いかがでしたでしょうか。定番の練習曲でも奏者によって全く違う演奏だったかと思います。録音環境の差も大きいですね。

最後にもう一本だけ動画を紹介します。元NHK交響楽団首席クラリネット奏者の磯部周平さんの演奏です。

CD音源なので音質が圧倒的です。また演奏と同時に解説を読めるのもありがたいです(一部だけですが)。

この記事を読んでいるクラリネット系YouTuberさんに提案です。この形式に演奏動画をPinPで加えたエチュード動画を作成してはいかがでしょうか。定番エチュードの動画はありふれていますから、解説と演奏を同時に見られる動画は、ただ演奏しただけの動画と差別化できる気がします。

と思ったら、もうすでにありましたね。。日本語版もぜひ欲しいところなので、どなたか作成お願いいたします。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?