【備忘】クラリネットのケースを考える

ダブルケースはやはり重たい。

現在のダブルケース

石森管楽器(廃盤)はケースのみで約1.4kg。楽譜収納スペースがないのでケースカバーとして3wayビジネスバッグを使用。

こだわりたいところ

背負える。

iPad Pro 12.9 (2017)、自作リードケース(20cm×10cm)、マウスピースポーチを一緒に持ち運べる。

ケースの開閉方向と同じ方向にガバっと180°開くケースカバー(必要なら)。

定番のダブルケース

マーカス・ボナ 約2.5kg(ケースのみ)

ちょっと高い。ケース内楽譜収納スペースあり。小物収納ポケットあり。

下管とベルを分けて収納できるのが良しとのこと。レザーモデルは憧れる。

DACオリジナル 約2.1kg(ケースのみ)

https://item.rakuten.co.jp/kkdac/10001123/

ケース内楽譜収納スペースあり。iPad Pro 12.9 とリードケースを一緒に収納するならこれが必要かも。約0.3kg。A + B♭だけでなくB♭ + E♭でも入る。これも下管とベルを分けて収納。

これがよさそう

ビュッフェ・クランポン 軽量コンパクトケース 約0.8kg(ケースのみ)

圧倒的な軽さ。ただし楽譜収納スペースなし。1kg前後のケースカバーがあれば一番軽くなりそう。縦開き。サイズ:32×32×9 cm。重量780g。これも下管とベルを分けて収納。

ケースバッグ候補

NIKE(ナイキ) ユーティリティ エリート バックパック

縦開き3way。サイズ:48×33×16cm。重量不明(Amazon発送重量が 1.2 kgなので1kg前後か)。ちょっとでかいかも。クランポン軽量ケースはすっぽり入るはず。

PORTER(ポーター)ユニオン 782-08690

縦開き2way。サイズ:44×32×14cm。重量1,030g。上よりも一回り小さめ。クランポン軽量ケースも入りそう。定番商品なのでメルカリとかで中古を狙えば良さそう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?