マガジンのカバー画像

映画のあれこれ

134
映画の感想
運営しているクリエイター

#映画

【感想まとめ4】1~3月に見た映画のオススメ

ここ数年は毎クール10本前後はあんまり見れてねぇなぁ~って思いながらアニメ見てたけれど、クールのうち1/6は把握してるって平均値からはちゃんと逸脱してるっぽいなって思い始めてきた。 AnimeJapan行って改めて思うけど、アニメだけじゃなくてちゃんと原作も触れたうえで視聴して向き合う姿勢が一番好きだなって思った。やっぱ好きなンだわ、アニメが。 それでもいろんなサブカルチャー文脈を取り込んで多角的な視野を持つ一環として、興味が少しでも出たコンテンツに触れて行こうよ。ていう一

【感想107】オッペンハイマー

 去年7月からずっと待ち遠しくてIMAXでの先行上映に最速で滑り込んだぐらいの熱量で来たわけだけれど、クリストファー・ノーランの監督作で一番好きな映画かもしれない。期待してた分のバイアスがあるかもしれないからもう一度見に行くけれど。  ちなみに原作とされている全3巻のハヤカワ文庫出版の本は読まず、別視点からオッペンハイマーをとらえた本を読んでからいきました。 なので終盤の展開はかなり理解するのに苦労したけれど大戦中の流れの理解は問題ないどころか助けられた場面が多かったので、

【感想104】デューン 砂の惑星 PART2

 会社の懇親会で貰ったAmazon Echo使ってラジオ聴いてるけど、普通に便利でワロタ。 音声入力自体、スマホやタブレットじゃいらんでしょという気持ちだったけれど独立したデバイスに対してやるのじゃ結構いいなってなるし実質置時計兼スピーカーとしても使えるし、いい感じに生活に馴染みそう。 他人に勧めやすい ★★★★★ 個人的に好きか  ★★★★☆  SF映画でこれ以上いい映像化はないよな、と思わされるうえにストーリーは良いところから始まるので相性以外の理由で面白くないなんて

【感想101】マダム・ウェブ

 予定にないオ宅訪問もあって3連休が全くアニメ見れない時間になっちゃったけれど、なんだかんだで楽しい時間しかない3日間だったしいい刺激ももらえたし人と会って話す時間は大事だなって、特に在宅オンリーで仕事が済む部署になった後だとより実感する。 他人に勧めやすい ★★★★☆ 個人的に好きか  ★★★☆☆  言われたい放題だけれど、こんぐらいでいいでしょ。の代表格みたいな作品。 『ヴェノム』自体、エディとのバディものっていう要素があるから一部で盛り上がってくれてはいるけれど、つ

【感想95】哀れなるものたち

 SEEDマラソンも終わって無事今期アニメをじっくり見ていたけれど、エロガキ(俺)とガキしか楽しめないクールで始まる2024年が素晴らしすぎて身体中のアニメ筋が喜びの悲鳴を上げてる。 他人に勧めやすい ★★★☆☆ 個人的に好きか  ★★★★☆  ノミネート作品のラベリングに違わない、いい作品だなってのは思った。 個人的には自己探求についての映画だ、って解釈しているので公開直後や日本予告で謳われていた女性のための映画っていうラベリングは一部シーンの抜粋から拡大解釈しているよ

【感想93】モンスターハンター

 もう入社して3年半以上たつけれど、社員全員加入してるサービスでほぼ全映画館で1本1500円あたりで見れるのに気付いた。仕事中にやることガン無視して小掃除してたのがきっかけで気づけたし、適度にサボるといいことはあるもんだね。 他人に勧めやすい ★★☆☆☆ 個人的に好きか  ★★★☆☆  じっくり見てたらマジで爆笑してた。スクリーンで見たらもっと楽しかったと思う。 MHW準拠っぽいのでプレイしてた時に感動したシームレス移動を連想するデッカイフィールドを使った戦闘だったり、現

【感想92】ダンサー・イン・ザ・ダーク 

 今回は新文芸坐で2本割対象だった『奇跡の海』も見たけれど、併設のマルハンの喫煙所が外にあるおかげで”上映終了→喫煙所→トイレ→席に着く”でちょうどいい隙間時間の潰し方になるの個人的にありがたいわ。 他人に勧めやすい ★★★★★ 個人的に好きか  ★★★☆☆  鬱映画って言うほどじゃない。鬱屈はする。 前評判というかミームとして扱われているイメージとは異なって、ミュージカル映画っていう鬱屈系とは真逆のジャンルだけれども明らかに異質な空気感あるミュージカルが見どころ。 終盤

【感想91】A24の知られざる映画たち

 特典目的で急いで3作品見に行こうと思ったら昨日時点でなくなったらしい。結構いい内容のだったし少しでも興味あるなら早く行けって事なんだな。 U-NEXTで配信はされるけれど、映画館で見れるチャンスは多分今回ぐらいだし曜日関わらず一本1600円(二回目以降は1400円)と若干安めに見れるので休日の暇な時間に噛み合うタイミングがあったら見に行ってほしい。 見に行った作品スライス  多分他作品とは全然毛色が違う、ホラーバカコメディ。いわゆるB級映画色がめっちゃ強い。 ひと昔前の

【感想90】トーク・トゥ・ミー

 従兄弟一家が富山にあるのもあって、帰省シーズンに災害起きた時のキツさをより一層印象づいた数日になると思う。 ギリギリで年始のあちこちオードリーが観れたのもよかったなあ、ていうのも実際に内容を見てもらえるとわかるかもしれない。ああいうセットも、演者のための一要素としては大事になってくるんだなっていうのがわかりやすく伝わる回だった。 他人に勧めやすい ★★★★★ 個人的に好きか  ★★★★☆  ここ数年のホラーの中でもかなりの傑作。見て損はないと思う。 1時間半とタイトな時

2023年公開映画10選

 年末年始休みがずっと続けばいいのに(アニソンアーティスト)と化してるけれど、その休みも折り返しに来ているうえにもっとやりたいことが溜まり続けているので控えめに言ってあと10日は猶予が欲しい。 磯貝アナも東大院で学び直しをしている最中だし、俺もその一環として学んでいるって事で勘弁してほしいッス...…  そんなことを言っているけれど、実は今年映画館で100弱、配信含めて初見は120近くは映画を観ている計算になります。 お金と時間に猶予がある独り身かつ自分優先な1年のおかげで

【感想89】サンクスギビング

 年末年始、絶妙に面白いバラエティ多いせいでSEED DESTINY見進められないわ。  スプラッター、ホラーの2つの側面から見ても花丸クラスに面白いのが年末に来てくれてうれしい。 単発ネタの嘘予告からここまでエンタメ要素を増して映画一本として魅せている点だけじゃなくて、ホラーとしての見せ方やスプラッター描写の力の入れ方も十二分に満足できるレベルの内容なので友達と見に行く一本としてもちょうどいい面白さだと思う。  ライトマートというスーパーマーケットで起きた感謝祭の日に行

【感想88】Saltburn

◎レガレイラ ○センチュリボンド ▲シンエンペラー 有馬で今年一年終わった気になってる奴なんているはずないよな? 他人に勧めやすい ★★★★☆ 個人的に好きか  ★★★★☆ https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CKLXQMXY/ref=atv_dp_share_cu_r  配給会社が渋るのがわかる内容だけれど、だからこそスクリーンで没入した状態で見たほうが面白いだろうなぁっていう映画。 『プロミシング・ヤング・ウーマン』

【感想87】ボーはおそれている

 ジャパンプレミアムのチケットを手に入れられたので定時で家を飛び出て日比谷に。職場からの方が近いし出社日にすればよかった。 こういう一般販売オンリーのチケットで悠々と取れるのは学生時代の感覚のおかげだと思うといい時間を過ごしたねえ、て思えるのがありがたい。 他人に勧めやすい ★★★☆☆ 個人的に好きか  ★★★★☆ 簡単な感想(ネタバレなし)  つまらないとかクソ映画っていうのは間違ってるなって言う感覚はあるけれど、大手を振るって面白いって勧めるのも間違ってるなっていう

【感想86】市子

 ゼロの秘宝をモリモリやるために取った有給だったけど、予定入れたついでに見に行ってきた。 ま、久々に大ダメージ食らう大傑作だったし後で見たポールプリンセスも大満足だったしいい1日だったわ。 他人に勧めやすい ★★★★☆ 個人的に好きか  ★★★★★  この映画の明確にヤバいところが、コンテクストの含み方。 ミステリーのような序盤から打って変わって、ある事実が判明した後は今まで示唆するような含みある言葉の数々が想起されていく展開と、ラストはいくつか提示される要素から断定しき