見出し画像

セロリに捨てるところ無し。一株まるごと料理してみた ーー 名古屋めし料理家のレシピ #14

noteがCanvaと連携したとのことなので、サムネイル画像で遊んでみました。

こんにちは、こんばんわ。名古屋めし料理家のSwindです。

先日いつものスーパーに行ったらセロリがめちゃめちゃ安く売っていました。どれくらい安いかというと、こんなに立派なのがなんと199円(税抜き)。

画像1

今年は天候にも恵まれて葉物野菜の生育が良いとは聞いていましたが……いや、これはさすがにびっくりです。

セロリスキーな私としては、即ゲットです。

しかし、セロリを株ごと買うとなると、ちょっと悩みが出るのも事実。

そうですね。この一言です。

葉っぱどうしよう……。

セロリの茎は食べても葉の部分は食べないという方、多いのではないでしょうか? これだけ立派なセロリの株となる、捨てる葉の量も相当なものになってしまいます。

正直、もったいないですよね。

しかしご安心ください。実はセロリは葉っぱの先までおいしく食べられる優秀な野菜なのです!

おいしく食べるポイントは、加熱すること

安心してください。もう捨てさせませんよ。

ということで、セロリの葉を葉先までおいしく食べようレシピ、発動です!

画像3


そうそう、今回はあまり名古屋めししていませんのでご了承ください(笑)

一つ目は、大量消費にぴったりな「きんぴら風」です。

■セロリの葉のきんぴら風(生ふりかけタイプ)

画像2

≪材料(作りやすい分量)≫
・セロリ(葉と細い茎の部分) 適量(今回は1把の4分の1程度)
・サラダ油orごま油 大さじ1程度
・塩  適量(今回はさらーっとかける程度)
・白だし 適量(今回は大さじ1程度)
・めんつゆ 適量(今回は小さじ1程度)
・みりん 適量(今回は大さじ1程度)
・砂糖  適量(今回は大さじ半分程度)
・白ゴマ 適量(今回はまぁまぁたっぷり)
・一味唐辛子 適量(今回はひょいひょいって振る程度)
≪作り方≫
1.セロリの葉と細い茎をざく切りに刻む(↑の写真の左側のざるの中身ぐらい)
2.フライパンに油を入れて温め、セロリを投入し、塩をふる。
3.全体がしんなりしてきたところで、白だし、みりん、砂糖を入れ、混ぜながらよく炒める。
 (味は味見をしながらお好みで調整してください)
4.ある程度水分が飛んだところで白ゴマを入れ、しっかり水分を吸わせる。
5.器に入れ、一味唐辛子をお好みでかけて完成。

材料が全部適量ですが、セロリの葉の量が毎回バラバラになってしまうので、正直なところ「味を見ながらつくる」が一番正しいと思います。分量の比率でだいたいの目安としてください。
セロリの葉は水分が多いので炒めている間にある程度水気が出ますが、白ゴマを入れることで余分な水分を吸ってくれます。白ゴマが苦手な方はすりごまでもOKです。

また、味の決め手は仕上げの一味唐辛子。ピリッと辛さを入れることでセロリのクセが抜けてごはんがモリモリいけてしまうおいしさに。加減はお好みですが、辛めがおすすめです。

そして葉の部分でもう一つ。ポカポカ温まるスープをご紹介しましょう。

■セロリの葉と人参のふわふわ玉子スープ(中華風)

画像4

≪材料(2人前)≫
・セロリの葉と細い茎の部分 好きなだけ(今回は1把の4分の1程度)
・にんじん 小1本(中なら半分)
・玉子 1個
・水 500ml程度
・中華スープの素(鶏ガラ系) 小さじ2程度
・白だし 小さじ1程度
・みりん 小さじ1程度
・塩、こしょう 少々
≪作り方≫
1.セロリの葉と細い茎を細かくに刻む(↑の写真の左側の右側の中身ぐらい)
2.人参は皮をむいて縦に4つ割にし、細かく刻む。玉子は溶いておく。
3.沸騰したお湯の中に人参を入れ、軽く火を通す。
4.中華スープの素、白だし、みりんを入れ、塩胡椒で味を調える
5.いったん強火にしてしっかりと沸騰させ、お箸で鍋の中をぐるぐるかき混ぜながら溶き卵をつーっと流し入れる。
6.玉子が固まったら火を弱め、セロリをどさっとかぶせいれる。
7.フタをして弱火で温め、セロリが全体に沈んだら出来上がり。

葉の部分はスープにしても美味しく頂けます。風味としては「三つ葉よりクセがあるけど、パクチーほどは強くない」感じ。セロリ臭さが苦手な方でも、美味しく頂く事ができます。

今回は中華風にしましたが、和風や洋風でもOK。タイ風のエスニックなスープにも合わせやすいかもしれません。

最後は茎の部分を浅漬けにします。

■セロリと人参の浅漬け・水キムチ風

画像5

≪材料≫
・セロリの茎の部分 一把の半分程度
・にんじん 小1本
・アイラップ 1枚
・昆布茶 大さじ2+大さじ1ぐらい
・ガムシロップ 2個
・白だし ガムシロ容器2杯分
・酢 ガムシロ容器2杯分
・スイートチリソース ガムシロ容器2杯分 
・輪切り唐辛子 少々
≪作り方≫
①セロリの茎は斜めにスライス、人参は短冊にスライスしてアイラップの袋に入れる
②昆布茶を入れて軽く振り混ぜる
④昆布茶、ガムシロ、白だし、スイートチリソース、酢を入れる
⑤輪切り唐辛子をひとつまみ入れ、袋ごと振り混ぜる
⑥冷蔵庫で寝かせて出来上がり(最短半日~、1週間ぐらい置いてもOK)

勘の良い方はもうおわかりですね。前回ご紹介した水キムチ風の浅漬けをセロリでやってみました。

これまたモリモリいけてしまうんですよね~。シャキシャキとした食感がたまりません。繊維質が豊富なのもうれしいポイントです。

この3つのレシピがあれば、セロリも一株まるごとペロリといけちゃいます。葉の先まで捨てるところが一切ありません!

セロリがお値打ちに手に入ったらぜひ試して見てください。

さて、次は何を作ろうかな。

今後の記事充実のためにサポート頂けましたら幸いです。取材費やレシピ開発費に充てさせていただきます。 小額でももちろん構いません。大変励みとなります!!