リクルーター14日目 変化を望まない上層部

 ようこそ。リクルーター日記へ。ここでは、いちリクルーターが、採用のプロになるまでの考え方や、プロセスを綴っていく場所となっております。

 皆様、いかがお過ごしでしょうか。私は最近、とち狂っている人に魅力を感じてしまう傾向にあります。まあまとめると、YouTuberのこんびにこさんにハマっています。この方を簡単にいうと、恐ろしい配合のハイボール(ブラックニッカ:ストロングゼロ=2:1)をボウルに入れて飲みながら、発狂して料理を作っていく動画です。それ以外にアレクサに無茶振りする動画の方がバズっていますが、私は料理動画の方が好きです。その中で、どっかの動画で言っていた「菌40%はアルコールで殺したんだから、60%くらい自分の免疫力でどうにかしろ!」という一言に爆笑したとともに、ちょっと深みを感じました。新型コロナウイルスが蔓延している昨今の世の中で、私たちができる最善の防衛策は免疫力を高めること、元気でいることだということに、現代の方々は忘れてしまって、どうにか菌をゼロにしようと考えることをやめて突っ走っているような印象を受けます。まずは自分の免疫力を高めて、かかったとしても無症状になるぐらい元気でい続けてからがスタートだと思います。コロナ警察に暗殺されそうだけど、この信念は貫きます。。

 前置きが長くなりましたが、始めていきます。
 
 リクルーター14日目、ついに通常運転での会社説明会の運営を任されるようになった。ものすごい嬉しい。
 しかし、会社説明会を私なりにアレンジした内容について、上司から「一度、フォーマットの通りにやってみよう」と言われ、それもそうだと思い、取り組んだ。しかし、因果関係が随所でずれたり、本来、会社説明会ではいうべきでない内容が入っていたり(専門職での募集にもかかわらず、ジョブローテーションが可能)、言い方が、捉え方によってはものすごいブラック企業感が出てしまったり、、、なかなか恐ろしい内容の中での説明会を行なってしまった。
 結果として、話し方だったり、テンションなど、根本的な部分で大きな改善が見られたものの、上記の気になる事柄が多く、その懸念点が見事、学生の質問に飛び込んできたので、頭を抱えてとともに、ガッツリ改変はしないにしても、伝える情報の整理は必要だということ、スライド以上に伝えなければいけないこと、スライドに書かれても飛ばしたほうがいいことを明確化して、迷いなく進むことができるような説明会を運営し、一番は、参加している学生が弊社の情報を、ノイズ無く受け取ることができて、弊社のことを理解した上で、選考に進むなり進まないなりの決断を下すことだ。それに私たち採用担当は、真っ正面で向き合わなければいけないだけでなく、より断定的に言わなければいけないということを感じた。

 皆様、いかがだったでしょうか。今週は、夜に書いて、そのままあげる方式をとっていきたいと思います。まあ、レスポンス具合で変更しますが、レスポンスにも私の文章クオリティや、Twitter運用傾向などもありますので、なんとも言えません。。。頑張ろう。。。
 本日も、ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
 では、また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?