見出し画像

12/8(火) カメラ決定!

みなさんこんばんは。209日目になりました。

今日は実質全休の日でした!

そのため、朝練に行った後帰宅し、先日調べた「ミラーレス一眼」をもう一度調べてから、近くにあるカメラの店に行ってきました。

そこで店員さんに色々聞いたのですが、「めちゃくちゃ面白かったです」

自分も少し調べてから行ったので、店員さんも楽しかったらしくハイテンションでさまざまなことを教えてくださいました。

簡潔に言うと「初めてカメラを買うならSONYを買ったら大丈夫!」だそうです。

理由は様々ですが、一つは「ソニーの総合力が高い」ことです。

カメラと言ったら一眼レフというのが数年前までの常識でした。

しかし、ソニーが「ミラーレス一眼」に力を入れたことで市場が大きくなり、多くの企業が参入してきました。(最初はオリンパスが出したって言ってた気がします)

そのため、ソニーがミラーレス一眼では最も進んだ位置におり、レンズの種類、本体性能共に業界トップクラスの位置にいます。

そんな感じの説明でした。

店員さん曰く、初めての方でこだわりがない方にはとりあえずソニーをお勧めしてるとのことでした。

例外なく私も当てはまるので、ソニーのα6400にするか、α6600にするかという二択まで絞ることができました。

ただ、、、、、

ここからが悩ましい…


α6400はレンズキットや諸々込みで15万円前後です。
それに対しα6600はレンズ、諸々込みで20万円ほどします。
ぐぬぬ、、
ちなみに性能差としては、本体に手ブレ機能があるか、とバッテリーが6600のほうだと2倍長持ちします。

どーしようかなぁ。

α6600の中古があればそれにしようかとも思ったのですが、残念ながらまだ新しいためほとんど市場に出回っていませんでした。

選択肢としては、新品で6600を買う。新品で6400を買う。中古で6400を買うの三択ですかね。

一応予算は15万円から20万円なので、全部大丈夫なんですが、やっぱり5万円を出し渋ってしまいます。
果たして5万円の価値はあるのか、と。

もうちょっと悩むことになりそうです。


それでは今日はこの辺で失礼します。

おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?