見出し画像

ブログを書く意味を見失っていたら、noteに辿り着いたという話。

来年のカレンダーを深田恭子にするか、宮崎美子にするか、悩み深いヤマダです。

noteには初めての投稿です。よろしくお願いします。

僕がブログを始めたワケ

独立開業した2015年にブログを書き始めました。

タイトルも内容も紆余曲折はありました。でも、今は「ロジカルネーミングのすすめ」というタイトルで、中小企業の方向けにネーミングや企業ブランディングの方法、特許や商標等の知的財産について解説するブログになっています。


ブログを始めたのは、一言で言えば「集客」のためでした。当時は独立開業したばかり。お客さんは全くいなかった。でも営業は苦手。だから、ブログで記事を書いて、その記事に共感してくれた人が仕事を依頼してくれればいいな、そんな思いで始めたんです。

ブログを始めた時の決め事

ブログを始めた時にいくつかの決め事がありました。

1つ目。日記は書かない

コラムを書くと決めていました。読み手にとって情報としての価値があるものを発信したい。そんな思いがあったので。

例えば、こんなコラムを書いています。


2つ目。独自ドメイン+WordPress

当時はアメブロかWordPressか、なんて議論がありました。でも、僕はWordPress一択。自分の虎の子のコンテンツを他人のプラットフォームに預けるなんてありえない。そう思っていたんですよね。

6年間のブログの成果を振り返る

今年が終わると、開業して丸6年。数えれば400本以上のコラムを書き連ねてきました。決して多くはないけれど、そこそこの記事数ですよね。

で、その書いた効果はどうだったか?というと、全く物足りないですね(苦笑)

バズった記事もないわけではないんですよ。例えば、この記事。

「高輪ゲートウェイ駅」のネーミングに関する記事。この記事は時事ネタということもあって、コラムニストの尾藤克之さんから取材を受けました。

尾藤さんの取材記事は、言論プラットフォーム・アゴラに掲載され、グノシーやNewsPicksにも転載されました。元記事の方にもかなりの流入があり、うちのブログの中でも3本の指に入るバズ記事となりました。


ただね。当初の目的である「集客」に繋がっているかと言うと、まだまだその数は少ない。ブログにかけた時間ほどの効果を感じられない。この点でブログの成果は不十分だったと言わざるを得ないんです。

ブログが伸び悩んだ理由を考えてみる(ヤマダの仮説)

こんな感じで僕のブログは伸び悩んでいるんですよね。PVも一時は5,000PV/月くらいまでは行きましたが、徐々に低下して、今は3,000PV/月くらい。これではどうしようもない…。

で、自分なり分析してみると、いくつか思い当たる節はあります。

1つ目。雑記ブログであること。

今のブログはいわゆる雑記ブログです。知的財産や企業のブランドづくりをメインテーマとしているものの、スイーツの食べ歩きの記事やら、サッカーの観戦記やら、本来のテーマ以外の記事も含まれています。

これらの中には人気の記事もあります。でも、読み手にとってはどうか? せっかく知財の記事を読みに来たのに、スイーツやサッカーの記事を見せられる。あまり嬉しくはないでしょうね。

Googleさんも雑記ブログの評価を下げていると聞きます。専門性が高い特化ブログの方が評価が高く、検索順位も上がりやすいんだとか。


2つ目。記事の網羅性に欠けること。

ブログというのは記事が単発的になりやすい。記事がたくさんあってもバラバラ。束としての効果を発揮し難い感じがします。

その時その時の思いつきで記事を書いているので、網羅的、系統的、体系的な記事構成になっていない。漏れや抜けが出てしまう。これだと読み手は利便性を感じ難いでしょうね。

これはサイト設計の問題です。でも、ブログって所詮、単発記事の積み重ねなんじゃないですかね? ブログが本質的に抱えている問題なのかもしれません。そうすると、いっそブログと言う形態じゃない方が良いのかもしれません(ポータルサイト的な?)。

この辺は現ブログの記事のリライト、サイト設計の改造で対応していこうと考えています。

もっと本質的な問題…

そんなこんなでブログが伸び悩み、ブログを書く意味も見失っていたわけですが、もっと本質的な問題があるんだよね。

それは、書くのが楽しくないこと。

集客のためのブログを作るなら、色々考えないといけません。やれ、SEOがどうだ、検索ボリュームがどうだ、タイトルのワードがどうだ、アイキャッチがどうだ、クロージングの動線はどうだ、とかね。

そんなことばかり考えてたら、書くのが面倒になっちゃった。楽しくない。こうなると、書くのが億劫になってしまうんだよね。勿論、必要な記事は作らなきゃいけないんですよ。でも、そればかりだとしんどい。

で、辿り着いたのがnoteなんです。

SEOもPVも、タイトルのワードやら何やらを考えることなく、自分の頭の中にある思いを文字に落とし込む。そんな場がこのnoteだと思っています。

ということで、このnoteではメインブログには馴染まないこぼれ話、日々の雑感を日記的・備忘録的に。情報としての有益性をことさら追求することなく、気ままに書いていきたいと思っています。最初の決め事とは全く逆なんだけどね(笑)

芸能人でもないあなたの日記を誰が読むと思うんですか?

情報発信の達人たちがよく言ってますよね(笑)

でも、所詮、人間なんて自己顕示欲の塊。承認欲求に取り憑かれているの!

Facebook、Twitter、Instagram…。SNSなんて、まさにそうよね?

だから、

五十路のおっさんが日記を書いたっていいじょのいこ(えなりかずき風)

おあとがよろしいようで。最後までお読み頂き、ありがとうございました!


note|ヤマダ@スイーツ弁理士はブログランキングに参加しています。ポチッとリンクをクリックしてくださいm(_ _)m

にほんブログ村

人気ブログランキング