見出し画像

胸肉チャーシュー。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。

我が家では胸肉率が微妙に高い。
なぜなら、スーパーで特売みたいな時についつい安くてかごに入れてしまうから。
でも、かごに入れる時点では何もメニューが浮かんでおらず、冷凍して解凍する時も浮かばず…みたいなことが多くて…そんな時に作るのが胸肉チャーシューです。

いつもこのレシピを参考に作ります。超簡単!

できたての初日の夕飯。

しっとりとした胸肉チャーシューが出来上がりました。
息子は卵を2個食べました。
味付けが濃い目なので、卵にもすぐ味が染みる。

2日目の昼の私のランチ。

卵はお箸で割りました。
前日より染みていて、これは前日に作って次の日食べるものだな!と思いました。
ひじきのボリューム…。

翌々日…チャーシュー3日目…。
チャーシューを作った日の前日とその前の日は確かマルシェに出ていて、私はとても疲れていて、それを水曜日までエンドレス引きずっていました。夫はたまたまいないし、チャーシューはまだ少し余っているということで、また同じようなランチ。疲れているので梅干し追加して、庭の大葉を切りました。

またもやひじきのボリュームW。
既に卵をお箸でさえ割らない…。
でも、やっぱり3日目の方が味が染みて美味しかった!
冷たい感じにして、夏は冷麺の上に乗せても良さそう(だけど、夫は普通の冷麺が好き)。

毎日朝4時に起きて、高校生の甥っ子のお弁当を作る妹にも、これ簡単でおススメだよと教えました。妹は栄養面も凄く考えているらしく、胸肉はタンパク質が豊富なので、簡単で食べやすいレシピを送ると喜びます。

多分以前も胸肉チャーシュー作って、noteにもどこかに残したけれど、もうどこに残したのかわからない…。胸肉マガジン作るべきか…。めんどくさいな…という感じで、見つけた胸肉記事だけ貼り付けておこう(自分用)。

そしてこの美味しい梅干しが、食品衛生法の改正で、もう買えないかもしれない問題がある。

我が子は本気で酸っぱい梅干ししか食べない上に梅干し大好きマンなので、昔ながらの梅干しが必要…。私も夏場は特に欲する…。

今年こそは自分で作ろうかなと思いつつ、時期が来てしまっている…。週末は梅を買って思い切ってやってみよう!と思います(できるかなあ…腰が重たい…)。


この記事が参加している募集

#レシピでつくってみた

4,103件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?