見出し画像

旅の醍醐味。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
旅の記録が途中だったので、今思い出してもまた行きたい春の旅行の備忘録を改めて。

今回止まった旅館はここでした。

同じ兵庫県に住む神戸の友達に聞いても「行ったことない。わからへん」と言われる始末。だけどホームページを見る限り、とても素敵な旅館なんだろうなというのがわかります。
ここなら、雨でも晴れでもきっとゆったりとできると私はもう旅行が近づくにつれてソワソワが止まりませんでした。

そんな旅館の夕食はとても豪華でした♪
食事はこの旅館の但馬という食事処の個室にい用意されていました。
お部屋に入って目に入ったのは蟹!もうそこからすでに楽しみです♪

前菜。

食前酒に梅酒があると「ここは美味しい」とセンサーが働きます。
前菜は左から恐らくですがいかの塩麴塩辛イクラ添え、
何かの煮凝り(記憶喪失)。
海老の巻物と田作りレンコン巻(これが絶品だった!)
たまご豆腐、ゆり根のせ(ゆり根(もしかしたらくわい?)は北九州ではほぼ食べないので懐しかった!)。

蟹。

実が詰まったズワイガニ。
蟹味噌がまた美味しい!
息子は蟹のみをほじるのがとても上手でした(笑)。
蟹味噌は早すぎたようです…。
ボタン海老、鰤、マグロ(赤身)、鯛のお刺身。
ぬかりなく美味しかった!
息子が海老にかぶりついてて新鮮でした(なんとなく白身をいつも率先して食べるので…)

椀。

蟹蒸饅頭薄葛仕立てって美味しくないはずがない!
というか、このお出汁がどの素材の味も尖りすぎていなくて、
優しくてまろやかな味で絶品でした。
息子はお出汁を一気飲みしていた…。
夫が待ちに待っていた但馬牛のステーキ。
息子のがっつきが凄くて…母は半分あげました…。
夫はこれを食べる間、息子と目を合わせずにひたすらお肉を堪能していた…(笑)。
お肉も凄く美味しかったけど、添えられた野菜とガーリックチップも美味でした。
お鍋も蟹!
下にはフグも隠れていました。
このお鍋の出汁も凄く美味しかった。

揚げ物。

海老、里芋と蟹の饅頭、ごぼう、しし唐、くわいの天ぷら。
丸い里芋の天ぷらが美味しい!
息子はくわいの天ぷらがお芋みたいで凄く美味しいと食べていました。
くわいは九州というか我が家ではお目にかからない食材。
お芋に似ているけどほのかに苦味のある大人の味です。

写真はないけれどご飯と紫蘇ひじきのふりかけ、香の物となめこと三つ葉のお味噌汁が出ました。
我が子は「お米が来た!!」とテンション爆上がり…。
白米だけでぺろりと1膳平らげました。その後、紫蘇ひじきのふりかけを口にしたときの目のキラキラ…めちゃくちゃ美味しかったらしく、もう一膳、ご飯にかけてがっついていました。
母は、なめこが絶品だったなあ~。

デザート。

最初食べた時は「え?何の味?まずッ」と思わせるマジカルプリン。
ジャスミンのような豆乳プリンのような?本当に朧げな香りが漂っています。
2口目食べると「何の味?」となり
3口目食べると「止まらなく」なりました。
美味しくて息子はプリンに添えられていたフルーツしか食べなかったので、
息子の分も2ついただきました。
私がデザートを2つ食べることは普段ないので、夫が驚いていました…。
ちなみにこのプリンは「栃の実」を使ったプリンなんだとか。
調べてみると栃の実って下処理が凄く手間な様子。
ですが、本当にとても美味しかった。

父と母は夕食を堪能!我が子は大人メニューで最初からお米があったほうが良かったようでした(笑)。

夕食後にお風呂へ入り、夜の庭園を散歩しました。

とても美しいライトアップがされていて、夜の散策を楽しみました。
グリーンや紫色に変わる光がとても幻想的でした。
奥にいるのは座敷童ではなく、夜の散歩にワクワクしている我が子です…。

どのメニューが一番おいしかったか、いつも最後に言い合う我が家…。
あんなに豪華なお料理の数々の中、父と子が選んだのはまさかのふりかけ。
旅館の売店に売ってると仲居さんが教えてくれたので、翌朝買って帰りました。

2袋買いましたがもう残り1袋です。
確かに美味しい!

ここの料理長は翌朝、帰るときもお客さんを見送りにロビーへ見送りにきていらっしゃいました。
食事がとても美味しかったので「お料理がとても美味しかったです!」と声をかけるほど。
素性のわからぬ私と息子に声をかけられても笑顔で「ありがとうございます♪」と嬉しそうに答えてくれました(笑)。

旅行記はまだ少し続きます。

旅行の時のバッグのお供にもおススメです。
ひたすら荷物が入る大きめトート。

1泊2日の旅行ならこちらもおススメ♪

柄物のバッグは意外となんにでも合うというのが私の提案ポイントです♪

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,828件

#泊まってよかった宿

2,698件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?