見出し画像

タルトタタンのりんごのとこだけ作った話。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
食欲の秋は色々作ってみたくなりますが、作ってみたくなるところで終わるのがワタクシ…。
ですが、先日、お買い得品のりんごがあったので、休日の朝ごはんのお供にとタルトタタンのりんごのところだけ作ってみました!

①まずは中火でキビ砂糖をキャラメル化。

分量適当で焦げてるような香りがしてきたら、りんごを入れます。
じっと待つ。

②2~3mmにりんごを切って投入。

かき混ぜてはいけないそうです。

③シナモン投入。

昔作ったシナモン酒のシナモンスティックが1本残っていたので入れました。

そして途中経過は特にないまま完成。
ちょっとキャラメル感が足りなかったのか、生姜のような形状に…。
でもとってもフルーティで美味しい!

ヨーグルトにとっても合う味でした。

⑤力尽きたその日のお昼ご飯…。

目玉焼きご飯と写真にはないけどお味噌汁…。美味しかったです。

こういう手作りっぽいモノを作ると、息子は全く無反応です。
なぜならばフルーツがそんなに好きじゃないから…。
なので、夫がとても喜んで食べていました。
3日の朝はフレンチトーストにしたので、一緒に食べると凄く美味しいと言っていました。
息子はフレンチトーストは大好きなのでフレンチトーストだけ食べ、私はフレンチトーストは苦手なので、りんごヨーグルトのみ、夫は両方を満喫でした。

タルトタタンを習ってきた話はこちら。

今見返したらキャラメリゼの時、もっとキビ砂糖をぐつぐつして良かったわ~(大体いつも作り終わってから見返す…)。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?