見出し画像

やさしいクラフトコーラ レシピ③

■クラフトコーラ作り方手順(つづき)

前回で完成のように書いたが、実はまだ終わっていない。

もとのレシピではコーラらしい黒っぽさを出すためにやる工程とされているが、これをした方がコクというか、少し味に複雑さが加わるように思う。

何をするかというと、出来たコーラシロップにカラメルを加えるのだ。

画像1

甜菜糖:60g
レモンジュース:30g
レモンジュース:15g(仕上げ用)

ふつうにカラメルを作る要領で。

画像2

画像3

画像4

こんなもん。
ここに仕上げのレモンジュース。

画像5

このカラメルをコーラシロップに。

画像6

これでホントの完成。
ビン詰めして試飲したい人に送る。

画像7

飲むときは氷をいれて、割合はお好みだけど、シロップ50mlに強炭酸150mlが推奨かな。

画像8

美味、だと思う。

コスト計算をしていないがいくらかかっているのだろう。あらためて計算してみるか。市販のコーラの安さはそういう意味ではすごい。

私の味の感想は、もっと薬草の風味が欲しいところだ。ただ試飲してくれた数人は充分クスリっぽいという。

う〜ん、だけどやっぱりもうちょっと薬草風味があると良いなぁ。だってこのままでは市販のコーラとの違いがさほどないから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?