先日の写真について

雨ですね、梅雨なのか。
こんにちは。

先日のThrow Lineの記事、
たくさんの方にご購入していただきました。
みなさまありがとうございます。(お礼が遅くなりすみません)

個人的にもとても好きな写真がたくさんあります。
ちょっと前から自分の写真があまり好きではない、
イヤイヤ期に突入したりして、改めて自分の写真と向き合ったり、
ちょっと機材を変えてみたり、研究してたくさん勉強しました。
結果、今が写真撮ってて一番楽しくて、ワクワク期になっております。
なので、今回の写真はとても自信ありです。

「いい写真とは」をよく考えたりするんですけど、
写真って撮る側と撮られる側の心の距離が写ると思っています。
僕が好きな写真は、その距離が近い写真です。
そういう僕にしか撮れない距離感の写真が、
僕の思ういい写真です。
個人的な意見ですし、これは長くなりそうなのでまた書きます。

簡単に書くと、いかにコミュニケーションを取るか!だと思ってます!
そしてなるべく知ってる人に撮られてる!って思わせるか。
ライブ写真だと、メンバーのみなさんと一緒にいる時間を増やす!
を意識してやっています。当日のサウンドチェックから一緒に現場入りしたりしてます。打ち上げとかも(最近ないですが涙)

なのでツアーに同行するがとても好きですね。
過去にADAM atのツアーで国内5、6ヶ所?
他のバンドで中国(4都市)、ロシア(13都市)、ヨーロッパ(4カ国)
に同行したりしてます。これも長くなるし、おもしろいのでまた書きます。

で、話を戻しますとThrow Lineのみなさんは、
この2年間くらいで少しずつ距離を縮めていった感じですね。
その中でも隼人さんは、別バンドだったり、
いろんなプロジェクトでご一緒させていただいていて、
プライベートでもよく遊んでいただいてます、らぶ。

だから隼人さんのカッコいい瞬間、おもしろさ、かわいさはわかってるつもりで、
その瞬間を上手く撮れる人は他にいないんじゃないかくらい思ってます。
あと僕は小池隼人ファンなので、隼人さんのこういう瞬間たまんない!
みたいな気持ちで撮ってます!それをみなさんと共有したい!と思ってるので、
仲間だと思ってください。笑
Twitterのほうで上記の様な感想を書いてる方がいて、
とても嬉しかったです、仲間です。笑笑

画像1
一枚だけかっこいい隼人さんどうぞ

もちろん他のメンバーのみなさんとも、
もっと距離を縮めていい写真撮れるように頑張ります!

そして馬場さんお大事に。
感染者増えてきてますので、みなさまもお気をつけください。

また書きます!ありがとうございます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?