見出し画像

大乗仏教で西田哲学を実践

西田哲学は、複雑な現実に直接向かい合う方法で、プラトンのイデアなどの、西洋哲学の手法と比べて、遙かに難しい問題に向き合っています。


さて、こうした難しい物事に対して、正面から向き合うには

私たちにその力があるという確信

が必要です。これは

大乗仏教の説く
衆生にも仏の智慧がある

と言う発想に通じるモノがあります。天台大師の摩訶止観が説く

不思議の境地を観る

多様に変化する個物の世界を観る

と考えると、すんなり理解できます。しかも

個物の数は無数

と言う状況です。ここで大事なことは

無数は「無限大」という抽象概念ではなく
一つ一つに向き合うべきモノの集まり

という、西洋文明との違いです。西洋文明は

抽象化し理想化して理論を作る

方法で大きな成果を得ました。そこでは、社会を相手にするなら

統計値などで大きく把握
個別の状況は無視

していました。これを補うために

特別な状況を
弱者救済などと強固に主張

はありますが、大きなところでは、個別の状況は無視です。

そこで

色々な個物を観て
それを種にまとめて一般者する
その上で一般者の上で成立する法則性を見いだし
また個物に適用する

と言う発想での

複雑な現実への向き合い

方法は、新しい可能性を開くと思います。

こうした個物の世界では

その世界で活躍する仏の力を見いだす
報身仏として実現
その働きを物語で記述

手法が総合的思考法として力を持つでしょう。

なお、今までの議論も見ていただければ幸いです。
西田哲学の実戦応用|鈴木良実 (note.com)
西田哲学の実用化ー創造性ー|鈴木良実 (note.com)
西田哲学から大乗仏教の教えを見る|鈴木良実 (note.com)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?