見出し画像

これがあれば安心「素材を生かした 辛くない 国産りんごと野菜のカレー」

今日ご紹介するのも、食べ物編です。
最近食べ物ばかりが続いていますが、紹介したいものがたくさんあるんです。

みんな大好きカレー編ですよ!

素材を生かした 辛くない 国産りんごと野菜のカレー by無印良品

我が家の子供(幼児)に大人気!

今晩は夕飯作る元気が残ってない、、、、
あ!今日は夫が夕飯いらない日だった(から楽しちゃおう、、、)
(子供が)お腹すいたよー、ごはん今すぐ食べたい!

こんな状況の日は、このカレーにとても助けられています。
無印良品では数多くのカレーのシリーズがありますが、我が家ではこちらのリピート率が非常に高めです。
(※そのうち書こうと思っている防災用の備蓄品としてもストックしています)

辛くないカレーシリーズ

子供ってカレー好きですよね。
もちろん我が家の子供もカレーが大好きです。
離乳食を終えてから、いつからだったでしょう。最初はカレー粉を少しだけ混ぜてカレー風味を楽しませ、気がついたら「カレーライス」好きに。
保育園でもカレーの日は、もちろんおかわりをしっかりしているそうです。

でも、たかがカレー、されどカレー
一言で「カレー」といっても我が家の子供は好みがうるさく?どんなカレーでもOKというわけにはいきません。

我が家では、平均して月に1度は大きな鍋でカレーを作っています。
野菜を煮込むところまでは一緒で、その後大人はジャワカレー
子供用はとろけるカレー(特に子供用カレーではないんですw)
これはしっかり食べてくれます。
しかし、鍋でグツグツ煮込んで、しかも大人と子供を分けて作るなんて(ちなみに洗う鍋も2倍〜)
前もって「この日はカレー」にしようと決めた日ですよね。

なので、この無印のカレーは「カレーが食べたい日」というよりも
むしろ、なんでもいいから「食べる物を用意しなきゃいけない日」
に登場します。
ある意味我が家の、これさえあれば大丈夫○=これならいつでも食べてくれる○カレーです。
具はしっかり入っています。とうもろこしなんかも。

お野菜ごろごろ

そんなこんなで我が家の子供のカレー事情は
アンパンマン (に代表されるようなキャラクターカレー)カレー、その後は「カレーの王子さま」には進まず、無印良品の辛くないカレーとなったのでした。

増え続ける無印良品のカレーシリーズ。
一体何種類あるのでしょうね。
毎日食べても(さすがにそこまでカレーは食べ続けられないのでやりませんが、、、)1ヶ月以上かかりそう。

このスプーンも無印良品

本日もお読み頂きありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?