価値観について

価値観は人それぞれ違いますし、違って当然だと思います。

今回は、価値観を考える為、お金を例にして考えてみます。


私たちが生きていくためにはお金が必要です。

それは当然周知の事実ですが、

ではお金を得るために私たちは働いているのでしょうか。

考察の過程を省いて結論から言えば、答えはYesです。


・・・しかしなんだかしっくりきません。道理的に納得いかないです。

もう少し詳しく書くと、自分の中で働いた対価としてお金を頂くのか、お金の為に働くのか、によって価値観が全く違ってくるのです。


その人がどこに重きを置くかによって、価値観が全く変わります。

自分の価値観と違うものに出会った時、なんだか説明は出来ないけど納得がいかない、違和感を感じます。

重要なのはその先だと思います。


価値観の違うものを排除するのは簡単ですが、それでは成長しません。違和感の根源を探り、なぜだろうと考えてみたいです。





ここで更にお金の価値について紐解いてみたいと思います。

働くことによってやりがいを感じたり、いいものを作りたいから働くなど、Creativityを追求する考えの持ち主であれば、その対価報酬としてお金を受け取るという発想になります。

つまり、お金が手段となり、働くこと(Creativityを発揮すること)がゴールになります。


一方、「ウチは家族を養って生きていくのにお金が必要なんだ。だから働く」というProductivityに重きを置く人にとっては、働くことが手段になり、お金がゴールになるでしょう。


どちらも間違ってはいません。お金に対する価値観が違うのです。

この、価値観の違うものに対して、私たちは本来ならば優劣をつけることはできないはずです。しかし残念なことに、私たちは価値観の違う人を忌避する習性があります。

逆に価値観の一致する人ならば、その一挙手一投足全てを肯定してしまう傾向があります。


組織においてはこの価値観の違いが、しばしば軋轢を生む原因となっています。


人間関係、仕事を単に価値観の違いによる「好き嫌い」で判断するのは・・・。

価値観の違いを楽しめる人になりたいなと思います。