見出し画像

2022.7.4(月)

日曜日の大阪は雨、連日の猛暑を思うと 恵みの雨で比較的 涼しい一日でした。

今日も雨降りで、戻り梅雨かな🤔って 思ってしまう天候ですね。

土曜日から❓かな❓
KDDIで通信障害が発生しましたね。今はSoftBankユーザですが、その前はauユーザーで 特に問題なく快適に使わせて頂いていたので、今回の通信障害にはビックリしました。

新しくスマホを乗り換える予定で、格安CIM以外の『ドコモ』『au』『楽天』で考えています。
楽天モバイルも、一部KDDI回線を使用しているので、そう考えると 今回の通信障害は かなり大規模だったのでは…、と思いました。


さて、本日の環境認識
まずはユロ円。


長期STC下降トレンド4日目。
金曜日に、グワッと下げていますので、反発 反転を丁寧に見極めてショートを入りたい所です。

パターンになって直ぐにエントリーではなく、ワンテンポ程 遅れてエントリーする気持ちで、1分足でも反発反転を 丁寧に見て行きたいと思っています。

逆張りロングは狙いません。

お次はポンドドル

長期STC下降トレンド5日目。

こちらも、金曜日に割りと下げていて 今ちょうど反発ポイントまでレートが戻していますが、トレンド後半である事と、50乖離を突き抜けて下げていますのでショートを狙うなら、かなり注意してエントリーをしなければいけません。

まだ、横軸のバランスも悪いので午前中は様子見にしたいと思っています。

逆張りロングもこの形では、チャンスはないので狙いません。

ポンドドルは、欧州時間からエントリーを仕掛ける方が、時短トレードが成功しやすいため出来れば東京時間でレンジ気味になって横軸のバランスを整えて、欧州時間でエントリーが出来そうな形を作って欲しいです😁

月曜日ですし、無理をせず分かりやすいパターンになったらトレードします😉

🐾🐾🐾🐾🐾

東京時間、ユロ円順張りショート入りました。

もう、いつものパターンです☺️

ワンパターン過ぎて説明を書いてもな……🤔
と、思う程です😁

ただ、強いて言えば 東京時間はクロス円であっても、順張りより逆張りの方が好きなんですヨ😇

すんなりと、順行せず 比較的のんびり動く事が多いので、せっかちな私には東京時間の順張りは苦手です。

逆張りはスキャル気味でサクッと狙うので、東京時間でもマシかな🤔❓

そう考えると、一番好きな時間帯は欧州かな。

さて、お次はポンドドルですが、、、

1時間ミドルと4時間ミドルに、レートが挟まれていますので暫くは様子見です。

私の嫌いなチャートの1つです😏

どちらかに動かない限り、ポンドドルは無視一択です┐( ̄ヘ ̄)┌

🗽🇺🇸 本日ニューヨークが休場 🇺🇸🗽

変な動きに、巻き込まれても嫌なので 欧州時間からは、のんびりします。


🐾🐾🐾🐾🐾

ちょっと、中途半端な時間帯ですが……、
相場が動いてくれたので ポンドドルをロングしました。

30分足、長期STCが上昇へとトレンド転換。
1時間ミドルと4時間ミドルに挟まれていたレートが、やっと4時間ミドルを上へ抜けてリターンムーブし、5分足でダブルボトムを作ったので1分足で細かくチェック。

1分足、少しだけ早いエントリーになってしまいましたが 5分足の20MAに止められているので、ロングエントリーしました。

本日、アメリカが休場なので欲張らずに、利が乗った所で手仕舞いしました。

+ 25 pips程で終了✨


最近、今から伸びそう❗❗な 所を、厳選してポジションを持つように練習していますが、少しずつ負けにくくなって来ています。

利確を欲張らずに、控え目に20pips程狙えたら良きなので、利確も根拠がある所付近まで、T/Pで 放置できるようになりたいです。

今月の目標にしたい😇

ちょっと、ビビリ決済が増えたからな〜😗


エントリーも、利確も機械的に出来るようになって、ロットも上げたい😁

練習あるのみ💪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?