見出し画像

あえて「飲まない」選択をする人。〜ソーバキュリアスについて。

Googleで「ソーバ」だけ打ち込んだら、
一番上位に「ソーバキュリアス」が、
出てきた。すげー。

ということは、
それほど、この言語が、
定着しているのかな。
なんて期待をしています。

Google検索の
トップには、

イギリスやアメリカの若者を中心に、
トレンドになっているのが、
「ソーバキュリアス」。
「Sober(しらふ)」
「Curious(ふりをする)」
を組み合わせた造語で、
「お酒は飲めるけれども、
あえて飲まない選択をする」
というスタンスを意味する言葉だそうです。

と書いてある。

お?
記事もいろいろあるけれど、
「他の人はこちらも検索」で、

ソーバキュリアス 有名人
お酒飲まない かっこいい
ソーバキュリアス メリット
ソーバキュリアス かっこいい

などと、ズラズラ出てきます。

ここで、ポチッと「有名人」を、
押してみますね。

どなたかのブログだと思われますが、
拝見したら、
ほほー。という方が紹介されていました。

すっかり有名なチャラ芸人、
EXITの兼近。(カネチー)。

うんうん。確かに彼は、
「ワイドなショー」でも、
舌を巻きながら、
ズバッと的を得てるコメントを
されていて、
「ああ、なるほど!」と、
思ったことが何度かあります。

ちょっとそこから
いいことが書いてあるので、
書いておきます。

カネチーは、体質的には飲めるけれど、
味が美味しいと思ったことがなくて、
(え?ないの?)

今ではほとんど飲まないそうです。

しかし芸人になって1年目は、
めちゃめちゃ行っていたそうで、
先輩について行って、週5ぐらいで、
オールしたり、テキーラ瓶ごと、
いってたそうです。

なぜ、飲まなくなったのか?

「ジュースを飲んでたほうが、
「自分が変わらなくて済むな」って、
気づいたんですよ。僕は、
「お酒飲んでいるときの自分はウソの自分」
だと思ってるんで。
「酒飲んだら本音で話せる」
ってよく言いますけど、
飲んでない状態がその人の「素」
に決まってると思いません?
その状態でいるほうが長いんで。
なんで、「酔うと腹を割れる」
っていう意味わかんない通説が
できてんのか、不思議でしょうがないですね。」

つづけて、

「もしお酒を飲んだときだけが、
「本音」なら、普段は、
めちゃめちゃ嘘ついてるって、
ことじゃないですか?
それがもうツライですよね、、、。」


あなたなら、どう思われますか。


本日も、読んでくださり、
ありがとうございます。

このような発言が、
発信される時代になって、
本当にいいなあ。と私思います。

まとめた記事を、
もっと簡素化してピックアップすると、
彼は、

「お酒の味もお酒をのんでいる自分も
好きじゃない。
お酒をのむと自分を偽ったうえで、
接することになる。
それが嫌だからお酒を飲まない。」

もっともっと多く、このスタンスが
伝わればいいな。と祈っています。

飲んでいた時の自分は、
「ニセモノ」と堂々と言えることも、
なんだかスッキリします。

チャラい感じを振りまいているけれど、
(初めてみた時は、オバチャン、
驚きました。笑)

よっ!カネチー!!


いい感じで説得力があるところは、
素直に真面目で努力なさっておられる。
そして、きっと愛されて育ったんだな。
と、思いました。

酔わないことを、
素(シラフ)の自分を、
面白がる。

酔っ払ってナンボの時代に生きてきた
私には、全く思いもしなかった発想です。

こんなふうにイージーに、
断酒ができたら、
いいのだけれど、

悲しいかな、合法薬物の、
アルコールの効果は絶大で、
酒造メーカーも必死のパッチで、
どんどん新商品を出してきます。

このような考え方
(ソーバキュリアス)になることは、
私は、「まれ」だと思っていました。

依存度は、覚醒剤よりも高い理由は、
(タバコもそうですが)
合法で、どこでも買えることです。
そして、すすめられること。


恥を隠すために、
また酔いを使う無限地獄にハマる人も、
現在進行形で増加中です。
切らしたら「自分じゃなくなる恐怖」が
襲いかかるのが、依存症です。

ありとあらゆる手段を使って、
嘘も金も人もなんでも使って、
体を壊すまで、壊してまでも、
アルコールにとらわれた私です。

Twitterの記事で、
片目を失明して、
両足を切断して、
亡くなられた方のブログが、
トレンドで上がっていました。
その方は、そんな身体になっても、
アルコールが手放せなかったのだそうです。
そして、亡くなられたとのこと。
原因は糖尿病だと書いてありましたが、
ありとあらゆる病気の元凶は、
アルコールだと私は思っていて、
それほどまでに、でも、
「酔いたい」んだなあ。と、
妙に納得してしまいました。

キーワードは、
「素の自分」です。
どちらが、本当の「自分」でしょう。
酔っ払ったほう?
シラフなほう?
幸せは、どっち?

そこから、
掘り下げていかないと、
「ソーバキュリアス」どころではなく、
ひたすら「我慢の断酒」になっちゃうので、
続きません。

相当の覚悟を持って、断酒してくださいね。
我慢だけの断酒は、続かないよ。


あなたにとって、
素晴らしい1日でありますように。🍀🍀🍀

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

#習慣にしていること

130,728件

よろしければサポートお願いします。アルコール依存症で苦しむ方が増えています。自身の体験を元に、「酔いを使わない幸せな生き方」を、このサポートを使って発信や活動費に充てたいと志しています。