見出し画像

令和6年 4月6日㈯
私が主催しているイベント「第3回 M.Z会」が無事に終わりました。

屋外イベントだったので天候を心配しましたが雨は降らず、曇りでした。

寒過ぎず、花粉もあまり飛ばずで、結果的に過ごしやすかったです。

定員を30人に設定していましたが、参加人数はちょうど30人でした。

常連の方たちがまた来てくれたのはとてもありがたかったですし、
初参加の方たちが多くいたのもすごく嬉しかったです。

今回も笑顔があふれる、とても良い会になりました。

参加してくれた皆さん、
手伝ってくれた仲間たち、
興味をもってくれた全ての方たち、本当にありがとう!!

参加者の属性

参加者の年齢層ですが、下は5・7・9才、中学生から
上は60代、80代の方もいて超多世代になりました。

大学生や新社会人、若いお母さん、子育てが一段落して自分でまた何かやりたい・やっている40~50代の方たちもいて、
狙った訳ではないのですが、見事なグラデーションになりました。

男女比は女性が77%(23人)で男性23%(7人)でした。

縁農仲間たち(ここ数年来の比較的新しい友人たち)の他、
昔お世話になっていたけど久しぶりにお会いする方達や、
インスタ上での交流はあるけど実際にお会いするのは初めてという方も来てくれました。

課題

参加者が30人になると、
私が直接お話しできない方たちが出てきてしまうことが改めて分かったので、参加者同士がもっと交流しやすくなる仕掛けが必要かもと思いました。

みんなで一緒に何かをするワークショップ的なもの、
例えば料理教室みたいなことをやってみても楽しそうかなと思いました。

成果

応援している生産者の方たちから野菜・米・お茶などを購入して、
お世話になった珠洲市の水産物加工販売事業社の方から海の幸を購入して、
それを周りの方たちにシェアできて、笑顔になってもらったことが何よりの成果ですが、、M.Z会を重ねること3回目にして初めて少し利益を出すことができました。

そして、アルバイト代として仲間たちに還元できました。

自分がしたいことをして、周りの方たちが喜んでくれただけでなく、
今、お世話になっている方たちや
昔、お世話になっていた方にほんの少しだけど恩返しができて、
都市農業や棚田の保全にごく僅かでも貢献できたかもしれない。

手伝ってくれた仲間たちも喜んでくれたみたいだし。

これは、もっとやりたくなるなー!と心から思えたのは大きな成果でした。

そして、売上の一部を日本赤十字社を通じて 令和6年能登半島地震災害義援金 に寄付することができました。

【関連記事】
【新潟県十日町市・夏】棚田は米をつくる場所であり、多様な生きものが棲む場所でもあると知りました。

この記事が参加している募集

イベントレポ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?