マガジンのカバー画像

音楽・ライブ

185
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

70歳超えたおっさんたちが何を表現してくれるのかな?

70歳超えたおっさんたちが何を表現してくれるのかな?

NHKオンデマンドで視聴。

個人的には「<キャラメル・ママ>やってよ」って気分もあるんですが、細野さんが付き合ってくれないかなw。
まあ、だいぶテイストも違ってきているし。

ここら辺の年代の人たちの話は、そろそろまとまって聞かせて欲しいなぁとも思ってるので、10代の頃の話とか、ムッシュとの話とかは面白かったです。
70年代の「東京」のある層が音楽シーンを作っていく/いた雰囲気なんかが感じられま

もっとみる
このおっさんたちの昔話がゆっくり聴きたいな:南佳孝フェス  WE WILL 69 YOU

このおっさんたちの昔話がゆっくり聴きたいな:南佳孝フェス WE WILL 69 YOU

もともと19年だか20年だかになんばHATCHでやろうとしてた時に、「行こうかなぁ」って思ってたんですよねぇ。
コロナで何度か延期になって(4回らしいです)、この8月に「ついに開催」ってなったんですが、そのタイミングは「どうもな〜」って感じもあったので、残念ながらスルー。
それがストリーミング配信されるとは。
いやぁ、ありがたや、ありがたや。

ゲストが杉山清貴、宇崎竜童、太田裕美、スペシャルゲス

もっとみる

「松本隆トリビュート」とは趣を変えて、バンド色の強い「ルビーの指輪」。
50代の親父にはグッとくるカバーアルバムです。
イイね♪

80年代のライブの疾走感には特別なものがある…かな?:山下達郎シアター・ライブPerformance 1984-2012

80年代のライブの疾走感には特別なものがある…かな?:山下達郎シアター・ライブPerformance 1984-2012

2012年に公開されたライブフィルムを、10日間限定で配信。
…って、もともとの映画は見てないので、僕自身は「初視聴」だったんですけどw。
でもまあ、さすがに「選りすぐり」って感じがありましたね。
(一部は過去の配信で紹介されてたのもありました)

収録曲はこんな感じ。

sparkle
loveland, island
メリー・ゴー・ラウンド
so much in love
プラスチック・ラブ

もっとみる
矢野顕子は、ほんとライブがいいよな〜:矢野顕子「音楽はおくりもの」リリース記念ライブ

矢野顕子は、ほんとライブがいいよな〜:矢野顕子「音楽はおくりもの」リリース記念ライブ

つい最近発売されたニューアルバム「音楽はおくりもの」の発売記念ライブ。
blue note東京でのライブのうちの1回が配信されました。
昨晩の配信だったんですけど、見るのを忘れてて(w)、一日遅れでアーカイブを見させてもらいました。

アルバムリリースの記念ライブですからね。
基本的にはニューアルバムの中から。
1曲だけ(ごはんができたよ)がアルバム外から、でした。

<セットリスト>
遠い星、光

もっとみる