マガジンのカバー画像

新規コモンカード評価

27
運営しているクリエイター

#MTG

MH3コモンカードPauperレビュー

MH3コモンカードPauperレビュー

2024年6月14日発売の『モダンホライゾン3』のコモン評価です。
常に禁止カードを輩出してきたモダンホライゾン・シリーズの最新作ということで強力なカードが期待されていましたが、発売前から禁止確実というぶっ壊れから新枠では初の伝説のクリーチャーまでインパクト抜群の収録内容となっています。
強力なだけではなく、これは面白いことができそうだというカードも紹介しているので、何かの参考になれば幸いです。

もっとみる
OTJコモンカードPauper評価

OTJコモンカードPauper評価

2024年4月19日発売の新セット『サンダー・ジャンクションの無法者』の全コモンカード(C枠81種類+L枠10種類)が公開されました。
セットの雰囲気は良いものの、メカニズムは過去のメカニズムの焼き直しが多く、目新しさに欠ける印象。
カードパワーも通常セットらしく環境を激変させそうなものは無いため、嵐(モダンホライゾン3)前の静けさといったところでしょうか。
そんな中でも既存のアーキタイプのパワー

もっとみる
MKMコモンカードPauper評価

MKMコモンカードPauper評価

2024年2月9日発売の新セット『カルロフ邸殺人事件』(MKM)のカードリストが公開されました。
ドラフト・ブースターとセット・ブースターが統合されプレイ・ブースターとなり、コモンの枚数が81種類と大幅に減少する初めてのセットということでパウパーへの影響がどうなるか注目でしたが、確かに追加されたカードが少ない印象こそ受けるものの、構築に入るかもしれないというレベルのカードがガッツリと減っているわけ

もっとみる
2X2コモンカードPauper評価

2X2コモンカードPauper評価

バルダーズ・ゲートの戦いの発売からまだ1週間ですが、今週末にダブルマスターズ2(2X2)の全カード公開がありました。
再録セットということで殆どの人間にはレア・神話レアにどんな高額カードが収録されるかという点に注目が集まっていましたが、我々コモン構築のプレイヤーにはどんなカードがダウンシフト(コモン落ち)したかが重要。
今回はなんと29種類(2X2のコモンが全90種なのでほぼ3分の1)ものカードが

もっとみる
SNCコモンカードPauper評価

SNCコモンカードPauper評価

いつも通り、ニューカペナの街角(SNC)のコモンカードについてPauper目線での評価をしていきます。
これまでは全部のカードが公開されてから、まとめて注目のカードについてコメントをしてくスタイルでしたが、今回は少し変えてプレビュー期間中も公式のカードギャラリーに掲載されたものから随時更新をしていくことにします。
コモン構築のプレイヤーがどのような視点でカードを評価するのかという点を新しくPaup

もっとみる
VOWコモンカードPauper評価

VOWコモンカードPauper評価

まるで昔の2セット1ブロックみたいだぁ(直喩)『イニストラード:真夜中の狩り』から僅か2ヵ月ですが、もう次の新セットである『イニストラード:真紅の契り』のカードが全部公開となりましたので、コモン構築の目線で評価をば。



同系統の除去は3マナ以上か、2マナ以下のものは対象に条件が付いていましたので、無条件で2マナになったのは今回が初めてです。マナ効率だけなら《未達への旅》と同等になったため構築

もっとみる
MIDコモンカードPauper評価

MIDコモンカードPauper評価

せめてブロックができればなぁPauper禁止改定の発表から僅か数日ですが、イニストラード:真夜中の狩りの全カードが公開されましたので、コモンカードの雑感をば。
最初は2/2のゾンビ・トークンがぽこじゃか出てくるため、「カードパワー高めでは?」とも思っていましたが、どうやらWotCの評価的に腐乱付きゾンビの価値は灯争大戦の動員1と同じか、やや弱い程度らしく、それの評価が構築でも正しいとすると全体的に

もっとみる
AFRコモンカードPauper評価

AFRコモンカードPauper評価

ダンジョンズ&ダイスMH2による環境の激変から1ヵ月、早いですが新セットのフォーゴトン・レルム探訪(AFR)がMOにリリースされます。
D&Dコラボという、どういう層にリーチしようとしているのか個人的には謎なセットですが、D&Dを象徴するダンジョンとTRPGではお馴染みのダイスという2つの要素がふんだんに盛り込まれた環境は異質で、リミテッドはかなり面白くなりそうという印象です。
一方で、ダンジョン

もっとみる
MH2コモンカードPauper評価

MH2コモンカードPauper評価

破壊されると困るから破壊不能にしたんだ「……じゃねーんだわ」という突っ込みが、あちらこちらから聞こえてきましたが、話題の破壊不能を持つアーティファクト・土地サイクル10種を引っ提げてモダンホライゾン2(MH2)がやってきました。

というわけで、今回もMH2のコモンカードをPauper目線で評価したいと思います。
ちなみに、今回の再録カードはアンコモン以上となっているので、コモン落ちのカードはなく

もっとみる
STXコモンカードPauper評価

STXコモンカードPauper評価

《魔術師の稲妻》コモン落ちとかあったらなぁ2021年4月3日、ストリクスヘイヴンの全カードが公開されました。

プレビュー期間中にコモンも殆どが見えていたので、特にサプライズはありませんでしたが、例によってPauper目線で新カードの雑感をば。

無色無色のコモンは全て講義呪文です。リミテッド向けの調整か、マナ効率自体は悪いのですが、履修呪文は講義呪文が前提となるので、講義呪文については(無色、有

もっとみる
KHMコモンカードPauper評価

KHMコモンカードPauper評価

まえがき公式よりカルドハイムの全カードがカードギャラリーに掲載されたのでPauper目線で雑感をば。

白《戦場の猛禽》

装備品などのパワー強化と相性の良いウィニー・クリーチャー。白単系のアグロデッキの強化手段としてメジャーな《骨断ちの矛槍》を装備すると《コーの空漁師》を突破できるなど1マナクリーチャーとしては攻撃が通り易いです。(これを採用するような白系のアグロが環境で有力でないという問題はあ

もっとみる
CMRコモンカードPauper評価②

CMRコモンカードPauper評価②

まえがき 前回は統率者レジェンズ(CMR)のコモン落ちカードを紹介させていただきましたが、今回はCMRで登場したコモンカードの評価になります。
 とはいえ、既にプレリリースも終わり一通りカードに目を通されている人がほとんどでしょう。皆様ご承知の通りCMRでは今までまともな統治者カードのなかった青と赤に統治者カードが追加され、さらにはアーティファクトにまで統治者カードが追加されました。
 これらのカ

もっとみる
CMRコモンカードPauper評価①

CMRコモンカードPauper評価①

まえがき2020年11月6日深夜(日本時間)に統率者レジェンドの全カードが公開されました。
というわけで新たにPauper環境で使用可能になったカードをレビューしていくわけですがコモン落ちカードと新カードに分けて見ていこうと思います。今回はコモン落ちカードです。

《空鯨捕りの一撃》 《復仇》系の除去ですが、閾値が3になっているので範囲が広いです。とはいえパワー3以上が並ぶデッキは親和程度しかなく

もっとみる
ZNRコモンカードPauper評価

ZNRコモンカードPauper評価

まえがき ダブルマスターズのPauper参入からひと月、時の流れは速いもので秋の新セットであるゼンディカーの夜明け(ZNR)の全カードが公開されました。
 自分はというとPauperはおろかArenaのログインも滞りがちで、毎週のChallengeの集計もほったらかしになっております。決してMtGへのモチベーションがないわけではないのです。すべて労働が悪い。
 そんな中、さすがに新セットのカード評

もっとみる