見出し画像

保護者の方の声

先日、生徒さんからの声という記事を上げさせていただきました。

https://note.com/suzukinoko/n/n1bbadd7a22c1


生徒さんにアンケートを送らせていただいた際に、保護者の方にも記入をお願いさせていただきまして、ありがたいことにご返答をいただくことができました。
心から感謝です。お忙しい中、ご協力いただきましてありがとうございます。


せっかく一緒に勉強する機会をいただいたので、理科の勉強も進めつつ、合間合間に自分が大切だと思っていることを伝えるように努めてまいりました。

中でも「自分なりに勉強をする意味を考えて、自分から勉強に取り組んだ方が伸びやすい」ということ、「生涯勉強し続けることの大切さ」、「学校の勉強は勉強の一部分に過ぎないこと」は入念に伝えさせていただきました。

学校の勉強よりも大切にして欲しいことはこれからもしっかりと伝えていきたいと考えています。

アンケートを拝見すると改善に向けてのあの試みは良かったかもしれないとか、あの部分はもう少し改善した方がいいかもしれないなどポジティブな気持ちが湧いてきます。

やっぱり自分にとってこうやっていただける生の声は宝です。



生徒さんの変化を近くで見ていただいている保護者の方の声を聞くことができて本当に勉強になりました。

他の人にも薦めたい
他の教科もお願いしたい
子どもたちを惹きつける力がある
大人目線ではないところが良い

などなど励みになるご意見もいただくことができて本当にありがたいです。

いただいたご意見を改善につなげつつ、これからも生徒さん、保護者の方々と協力しながら、「生徒さんの成長を促進していくチーム」の仲間として良い関係を築いていければと思います。


話は変わるのですが、アンケートの質問項目の設定って本当に難しいです・・・。
徐々に質問項目の設定についても勉強して改善していきたいと思います。


最後までご覧になっていただきありがとうございました!

サポートしていただけたら、実験用具を買うか、実験用の薬品を買うかまだ決めていませんが、生徒さんたちと授業のために使いたいと考えています。