子どもの自己肯定感を高める、私のやりかた

こんばんは!鈴木敬です。

いつもお読みいただき、本当にありがとうございます。


「受け身だった生徒さんたちが、最近、自分の考えを言うようになってきました!」

とは、今日レッスンにいらした、兵庫県のE先生。


いや〜、素晴らしいですね!


日本人は、子どもだけじゃなく、大人にも

「受け身」「指示待ち」

の人が多いことで知られています。


要は、自分の意見が、なかなか言えないんです。

「謙譲の美徳」「秘すれば花」

と言えば素晴らしいのですが、ともすれば「自己否定」「他人の言いなり」に陥りがちな人種なのです。


では、そうならないためには、どうすれば良いのでしょうか?


ズバリ、「自己肯定感を高める」です!

日本人は、特に自己肯定感が低いとの、データがあります。きっと「自己否定」が、そうさせているのでしょう。


さて、子どもの自己肯定感を高める方法については、たくさんの書籍で紹介されていますが・・・

今日は、私の方法をお伝えします。



それは・・・



「子どもを、大人扱いする」



です。


たとえば、私は「〇〇さん、よく弾けたね〜」とは、言いません。それでは、〇〇さんに失礼だから(笑)


「〇〇さん、聴かせてくれてありがとう。さて次は、どうしたいですか?」


と言います。


この言葉の裏には、

「〇〇さんだから、上手く弾けて当然」

っていう、暗黙のメッセージが、隠されているのです。

〇〇さんは、すごい人。できて当然だから、褒めないんです(笑)


意外ですよね?褒めないんですよ。

褒めないほうが、自己肯定感が高まることが、あるんです。


あと、「〇〇ちゃん」ではなくて「〇〇さん」。

そして、なるだけ(よそよそしくない程度に)敬語を使い、相手を尊重します。


すると、

(自分は立派な人間なんだ。子どもっぽいことをやっていたら、恥ずかしいな・・・)

という、自尊感情が芽生えます。



さて、これは私がやっている方法ですが、他にも、いろんな方法があります。



たとえば、今日読んだ、この本。

自己肯定感を高めたい人にオススメですよ!


○「自己肯定感の教科書」(中島輝著、SB Creative)

オンライン音楽教室を運営する会社を経営しています。他に、ピアノの先生の学校学長、作曲家・ピアニスト、オーケストラ指揮者。最近、スポーツジムにハマってます!http://himawari.ishikawa.jp