LP分析学習 #3

明けましておめでとうございます。スズキです。
本年もよろしくお付き合いください。

これまでBtoBのLPを分析してきましたが、なんと年末にBtoCのLP案件を受注しました。

なので今回はBtoCの構成編です。

BtoCのLPの特徴3つ

調べたところ、大きな違いが3つありました。

■閲覧者=購入決定者
閲覧者がLPを見て納得すればほかと比較検討せず即購入に至ることも多く、衝動買いもあり。

■情緒に訴える
BtoCのLPは閲覧者の「これがほしい!」という感情を喚起するためのもの。理性的な判断を促すものではないので、判断材料となる「なぜこの製品がすぐれているのか」「どういう仕組みで実現しているのか」などの詳しい説明は必須ではない。
ターゲット層によって極端に特化した見た目・デザインにする。

■モバイルファースト
BtoC向け商材の4~6割がスマートフォンから見られているというデータあり。
レスポンシブではなく、個別で最適なページを作れるとベスト。
また、長いスマホ用LPは見られない(コンテンツ全体のページ上部30%で離脱する傾向がみられる)、あとページの軽さも重要。

参考になりそうなサイト5つ

アミノサウルス
ポイント:ターゲット層をピンポイントに絞った印象を与える

ボディメンテゼリー
ポイント:シンプルな構成・コピー。それでいて要素もじゅうぶんに満たしている

ピットインゼリー
ポイント:男性に偏らない画像の選び方

ボディメイクプロテイン
ポイント:アンバサダーやSNSの表現方法

とろりあまざけ
ポイント:購入ボタンの置き方

現在考えている構成案

1. ファーストビュー:困りごとが解決できるコピー+数字+「購入」ボタン
2. 競合との違い
3. 専門家による証言
4. 商品の特徴3つ
5. 「購入」ボタン
6. 利用者による証言
7. 商品が選ばれる●つの理由
8. 商品のオススメの使い方
9. よくある質問
10. 利用者によるSNS投稿写真
11. 「購入」ボタン
12. 商品情報

結局、構成は例のメソッド通りになる

上記の構成案はチームで相談しながら考えて決めたのですが、結局のところ神田氏のメソッド通りになりました。これまでの学びを早速実践できそうです。

構成は問題ないとして、それじゃあ、一体何を訴えればユーザーは購入ボタンを押してくれるのでしょうか?

・ターゲット層に特化したイメージ画像
・「これが欲しい!」と思わせるコピー

上記を掘り下げて考える必要がありそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?