見出し画像

2021.10.18 「経営理念」「戦略」「戦術」の関係性は?

10月18日(月)
なんだか一段と季節が進んだ感じがしますね。風邪引くと面倒くさい世の中なので気をつけたいと思います。

さて、先週も「戦略」についての基本的な事をお話ししましたが、少しは理解いただいたかと思います。
そして、戦略がない会社は、今の時代では生き残れない・・・こういった思いでお話ししています。
で、戦略を理解できないと、会社という「組織」で仕事する意味がなくなってしまうので、ぜひ自分のものにして欲しいと思います。
今日は、先週の復習から入っていきます。


戦略とは、「限りある経営資源をここに使いましょう!」という会社からのメッセージだというお話をしました。

もし会社に資源が無限にあるなら、戦略はいらないんですね。
人、もの、カネ、情報、時間・・こういった経営資源は、常に足りない状態で、我々は仕事をしています。
なので、「ここに集中をしましょう」「一人一人バラバラに仕事するのはやめましょう」・・・ということなんです。

どうでしょう?ここまでは分かってもらえてるのかと思います。


では次に、「経営理念」と「戦略」との関係がどうなってるかについて考えて欲しいと思います。
まず経営理念とは、我々達成すべき「目的」です。
で、戦略は経営理念という目的を達成するためにある訳ですね。
蕎麦を通じて、みんなを幸せにし、業界や地域になくてはならない会社になるのが、経営理念という目的です。
そしてその目的を達成するために、経営資源を集中するためのものが「戦略」です。
さらに、この戦略を実行するプラン・・・つまり「戦術」というべきものを各リーダーに考えて欲しいとお願いしているところです。


この関係性を、もう少し一般的な例でお話しすると・・・
例えばですが、ダイエットで痩せようとしている人がいるとします。
とすると、
目的「痩せる!」
戦略「カロリーコントロール」「運動」
戦術「食事を野菜ジュースにしよう」「ジョギング」
もちろん、やせるためには、カロリーコントロールや運動以外のやり方もあるし、
運動にはジョギング以外のやり方もあるのですが、でもこの部分に限りある時間やお金を集中しましょう!というのが戦略と戦術なんです。

こんな感じで、会社の場合は、経営理念という目的の元にどの切り口で戦うかという戦略があって、さらに具体的な戦術があるんです。
どうでしょう?少しは理解が進みましたでしょうか?


それでは今週もよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?