見出し画像

21/01/16(Sat) Lifelog(18629)

◆就寝 26:22◆起床 08:33
◆体温 36.3℃ ◆前日歩数 1519歩
◆体重 89.4kg(+0.3)◆体脂肪率 30.9%
◆血圧 111/71◆脈拍 96

◆タロット 正「力」副「節制」

≫「コントロール」と「バランス」が、手に手を取って給料日直後の俺のところに来るとなれば、用件は知れたことですな。分かったよー質素倹約に徹すれば良いんだろ? 今は使わないよー。甥っ子の中学入試終わってからSwitch買わせろー。と、説得にかかる。

◆朝食 なし
◆昼食 13:01@からやま(武蔵小杉)
からあげそぼろカレー、ささみからあげ3個 ¥1,155

≫ 毎月恒例「お医者さんに説教を喰らう」からの「断食明け」は、セルフバースデーパーティーということで、少し張り込んで武蔵小杉のからやまへ。いつ行っても並んでて断念してたけど、今日はすぐに入れた。「赤辛」品切れだったので、哀しみつつカレーにささみからあげ付けたよ。

◆夕食 18:33@自宅
寿司10カン(マグロ、サーモン、干瓢巻き、海老、イカ、玉子など)、味噌汁(とき卵、ねぎ、豆腐)、みそおでん、からあげ棒、焙じ茶

◆コーヒータイム 17:13@自宅
ドリップコーヒー【ユニカフェ】、プレミアムロールケーキ【ローソン】

◆ティータイム 25:28@自宅
信楽 熟成ほうじ茶【LUPICIA】、いちごメロンパン【フジパン】


◆読書
読書嫌いのための図書室案内【青谷真未/ハヤカワ文庫JA】読了

◆学習
①スタディサプリEnglish「日常英会話」Lv4 Lesson207 25分
②スタディサプリEnglish「新日常英会話」Lv2-1 Lesson7 20分

◆運動
①ウォーキング

≫新川崎〜武蔵小杉、横浜〜神奈川県立図書館〜伊勢山皇大神宮
加算すると結構な距離ですな…これ、個別でGPS確認しないと分からん、というのが分かったので次回から切り分けよう。そして神奈川県立図書館に入るの、生まれて初めてだったりする。

◆イベント
①初詣 @伊勢山皇大神宮(紅葉ヶ丘)


≫次回から、初詣は三ヶ日ではなく、自分の誕生日前後に設定しよう。せっかくの1月生まれなんだし、そこは生かして良いのではないか。並ばずすぐにお参りできるし。

◆オンラインセッション
◇桔梗屋盤遊会Online-R(12) @BGA
①Martian Dice

≫ワレワレハ、カセイジンダ! 遠い昔の持ち込みでやったわー思い出したわー。チキュー軍を怪光線で蹴散らしつつ、人と牛と鶏をミューティレーションする、という、テイストもメカニクスも全部バカ【最上の褒め言葉】。ま、BGAだとダイスじゃらじゃらしてる感が無いのはやむ無し。

②Turn the tide

≫ライフタイムベストカードゲームの一つ。全手札を全プレイヤーが1回ずつ使うことになるので「手札運が悪かったんやー」という言い訳が封じられている潔さが好き。あと、ひつじかあいい。HP高い手札で如何に仕事をしないで済ますか、が岐路なんだよねえ…分かってはいたが2位/5名。

③illustori

≫大好き過ぎてBGAだけでは飽き足らず、ブツを通販で購入するなどした。今回も多彩なゲストによる「しりとり」の概念を打ち砕く様々な問題作が…「伊香保温泉まで3km」は、群馬出身だと知らなければ絶対却下だろう。あと、富士山の正しいけど「そういう説明なの!?」というあたりも良き。

④7wonders

≫何と言うか…画面直タッチでの操作ミスの悲劇は、続発するよねえ…注意喚起したそのターンでいきなり必要な資源をピラミッドの土台に埋めるとか無いわ…そして5名プレイで4段ピラミッドを築くのはエジプト人に負担を強い過ぎだと思う。回数積んでるのに全然勝ててない。最下位/5名。

◆雑記
誕生日を迎えまして、例年通り『人間臨終図巻』【山田風太郎】の当該年齢を読む儀式など。この歳で亡くなった人は、濃いめですなー。後醍醐天皇、井原西鶴、平賀源内、バルザック、岩崎弥太郎て。バルザックは、今日初めて寄った神奈川県立図書館に「人間喜劇」セレクションが全巻揃ってたので、久々に読み進めるかなあ、と思いつつ、一方で「そんな暇あるのか俺」とツッコミ入れたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?