鈴廣かまぼこ採用【公式】

江戸の頃より味づくり一筋。神奈川県小田原市で練り製品を製造する鈴廣かまぼこ採用公式no…

鈴廣かまぼこ採用【公式】

江戸の頃より味づくり一筋。神奈川県小田原市で練り製品を製造する鈴廣かまぼこ採用公式noteです。 鈴廣の風土や日常、一緒に働く仲間のこと、小田原の魅力について発信します。 https://www.kamaboko.com/

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

鈴廣かまぼこのサステナビリティ

はじめまして、鈴廣かまぼこの広報担当です! 今日は鈴廣かまぼこのサステナビリティについてご紹介したいと思います。 みなさんは、1本のかまぼこをつくるのに、どれくらいの魚が使われているかご存知ですか? 実は・・・約7匹のお魚を使ってつくられています! かまぼこはお魚のいのちがぎゅっとつまった食べ物なのです。 鈴廣かまぼこでは「魚のいのちをいただきながら商いをする意味とはなにか」 を常に問い続け、自然環境と向き合いながら企業活動をしています。 例えば、 かまぼこづくりの副

    • グッちゃんの大冒険 第4弾!〜鈴なり市場編〜

      2024年に入社した新入社員による、鈴廣 かまぼこの里をご紹介する「グッちゃんの大冒険」第4弾。 みなさん、こんにちは! 今日ぼくがやってきたのは鈴なり市場だよ! かまぼこはもちろん、干物、和菓子や季節のフルーツを使ったスイーツに小物までなんでも勢揃い…!おみやげにも最適だけど、その場で食べることができるものもあるみたい! どこから見ていこうかな〜? あげかまの「すず天」ここは、旬の山海の青材を活かした揚げたてのあげかま屋の「すず天」だよ~ すり身と一緒に揚げたあつあつの

      • グッちゃんの大冒険 第3弾!〜かまぼこ博物館編〜

        2024年に入社した新入社員による、鈴廣 かまぼこの里をご紹介する「グッちゃんの大冒険」第3弾。 ぐっちゃんだよー! ここでは、かまぼこ博物館のことをみんなに教えるね。 かまぼこ博物館は、かまぼこ作り教室やかまぼこの科学を通して学んだり遊んだりできる楽しい場所だよ。 かまぼこの里内の青色の看板が目印だよ〜。ぼくと同じ色だね。 かまぼこ博物館とは…実はもともと工場で、1996年の11月15日にオープンしたんだよ。この日はかまぼこの日って言うんだ! 2016年にリニューアル

        • グッちゃんの大冒険 第2弾!〜美蔵&且座&千惠編〜

          2024年に入社した新入社員による、鈴廣 かまぼこの里をご紹介する「グッちゃんの大冒険」第2弾。 今日は美蔵・千惠・且座に行ってきたよ〜! そば処「美蔵」まず、紹介していくのはそば処「美蔵」。 ここの蕎麦は北海道産そばを石臼で丁寧に挽き、「箱根百年水」で打っているんだって。「超特選蒲鉾 古今」の板わさや、厚さ5センチの豪華な「かまぼこかき揚」も食べれるよ〜♪ なんか甘いものが食べたくなっちゃったなぁ… あ!!ここから甘い匂いがするぞ!? 甘味処「且座」ここは甘味処「且

        • 固定された記事

        鈴廣かまぼこのサステナビリティ

        マガジン

        • 新入社員のコーナー
          7本
        • 働きかた・福利厚生
          2本
        • 鈴廣の未来
          2本
        • 鈴廣を知る
          4本
        • かまぼこのお話
          3本
        • 小田原の魅力
          2本

        記事

          グッちゃんの大冒険 第1弾!〜えれんなごっそ& CAFÉ107編〜

          2024年に入社した新入社員による、鈴廣 かまぼこの里をご紹介する「グッちゃんの大冒険」第1弾。 グッちゃんが冒険するのは…??本日、グッちゃんが冒険するのは、鈴廣の美味しいかまぼこが食べ放題の『えれんなごっそ』と箱根登山電車が目印の『CAFÉ107』!どんな冒険になるのかな? 『えれんなごっそ』でいろんなご馳走! じゃーん!!! えれんなごっそに到着〜! えれんなごっそとは??『えれんなごっそ』って聞くとなんだかオシャレでフランス語みたい! でも実は、小田原の方言で『

          グッちゃんの大冒険 第1弾!〜えれんなごっそ& CAFÉ107編〜

          パパ育休を取得しました!

          こんにちは。入社9年目の高橋です。 この春に第一子が誕生しまして、パパになりました。 そんな私の育休中の奮闘記をお伝え出来ればと思います! 鈴廣では男性の育休取得がトレンド!?世間ではちょっとずつ知名度が上がってきている男性の育児休暇ですが、まだまだ制度として駆け出しで、どうすれば良いかわからない…そんな人も多いかと思います。 「自分は育休を取るべきか」と悩んでいる人も少なくないでしょう。 私もその1人でしたが、最近の鈴廣ではパパ育休を取得する先輩社員の方が多く、自分も妻

          パパ育休を取得しました!

          【予告】グッちゃんの大冒険。はじまります!

          みなさん、こんにちは! 採用担当さとうです。 新入社員が入社して早2か月、6月からは各部署に配属され今日も元気に働いています。 そんな新入社員が研修の一環として、鈴廣のキャラクターである「グッちゃん」が「かまぼこの里」を案内する【グッちゃんの大冒険】という記事を作成してくれました!!順次更新をしていきますので、お楽しみにっ!!! ところで「グッちゃん」って??? 冒頭でも触れましたが、「グッちゃん」は鈴廣のキャラクターであり、相模湾生まれのシログチです。深さ20~14

          【予告】グッちゃんの大冒険。はじまります!

          【新入社員研修】森林間伐に行ってきました!!

          みなさん、こんにちは! 新入社員のこがちゃんとこみです。 今回は新入社員研修の「森林間伐」に行ってきたのでご紹介します! 食品会社がなぜ、森林間伐に行くのだろう…? 当日までずっと疑問に思っておりましたが、研修でその謎が明らかになりました! 初めに本社で鈴廣が取り組んでいるSDGsについて学びました。 また鈴廣は、「かながわ水源の森林づくり」の森林再生パートナーとして、継続的に寄附と森林づくり活動などの森林保全活動を行っています。 松田町にある『やどりき水源林』という

          【新入社員研修】森林間伐に行ってきました!!

          端午の節句。鈴廣は「かつおのぼり」!

          今日は「端午の節句」。 この時期は、たくさんの鯉のぼりが大空を泳いでいますね!! しかし鈴廣では、少し珍しい「かつおのぼり」が大空を泳いでいます!! なんでかつお??と思ったそこのあなた!! そもそも「こいのぼり」とは、鯉が登って龍になる「登竜門(とうりゅうもん)」という中国の伝説に由来し、子どもが健やかな成長と出世をするようにと想いが込められ飾られます。 「かつおのぼり」も同じように、縁起物である「かつおぶし」を「勝男武士」と表すこともあることから、「かつおのように強

          端午の節句。鈴廣は「かつおのぼり」!

          新入社員とペーパータワー作ってみた!

          目的は先輩社員との交流会4月に鈴廣に14名の新卒新入社員が入社しました。 「若手の先輩社員と仲良くなって欲しいよね。みんなが仲良くなる交流会をやりたいんだけど、どんな内容にしようか?」人事の社員が相談し今回のテーマが決まりました。「今年はペーパータワーをやってみようか!」 入社後のキャリア支援研修鈴廣かまぼこには社員のキャリア教育に力をいれています。「キャリアコンサルタント」の国家資格を持った社員が、働く仲間に寄り添ったキャリア支援を行っています。 今回は先輩社員との

          新入社員とペーパータワー作ってみた!

          「大漁桜」が満開です!

          みなさま、こんにちは!採用担当さとーです。 現在「かまぼこの里」では、大漁桜が満開です🌸 「大漁桜」ってなに??大漁桜(タイリョウザクラ)とは、花の色が桜鯛に似ており、桜鯛が「大漁」に獲れる時期に咲くことから、その名が付いたと言われています。 原木は静岡県熱海市にあり、早咲きのオオシマザクラ(河津桜の親戚)と寒桜を掛け合わせた品種です。 かまぼこの里の見どころ紹介!!大漁桜を満喫できるスポットを2か所ご紹介します。 まずは、ビュッフェレストラン「えれんなごっそ」前。

          「大漁桜」が満開です!

          2030年 鈴廣の未来パンフレット

          未来パンフレットとは? 鈴廣かまぼこの2030年の姿を描いたパンフレットを紹介します。 自社がどんな未来を描いているか? 私たち、働く従業員が目指すべき未来のビジョンをイメージして制作しています。鈴廣を含めて内外の環境が大きく変化する中で、今の私たちは何のために仕事を行い、何処に向かっているのか? みんながワクワクする未来を想像し同じゴールへ向け歩むため2030年パンフレットを作る活動を行っています。 パンフレットの内容は? 鈴廣のミッションステートメント 「お魚タンパ

          2030年 鈴廣の未来パンフレット

          研修制度 経営塾について

          こんにちは。 経営塾生の関野と申します。 今回は鈴廣の研修制度の一つである「経営塾」についてご紹介します。 鈴廣の研修制度 鈴廣には多種の研修制度が用意されており、入社後に各種の研修を受ける機会があります。入社後に各部署を経験する研修や、若手向けの研修...、今回は説明しきれないので割愛させて頂きます。今回はその中でも「経営塾」に着目してご紹介させて頂きます。 経営塾の研修内容 研修内容は大きく分けて以下の3つに分かれます。 経営塾講義 煉成会 目標達成個別支援

          研修制度 経営塾について

          新入社員と「鈴廣の未来」を考えてみた

          新入社員が社内の輪を広げていけるように、定期的にカフェイベントを開催しています。今回は新入社員が「鈴廣でこんな未来を実現したい!」と色々なアイデアを持ち寄り、先輩社員と楽しく・熱く熱くディスカッションしました。 新入社員の想いからカフェテーマが決まった。 今回のイベントテーマは新入社員が考えました。どんなテーマが良い?皆で意見を出し合っているなかで、新入社員ひとりひとりが鈴廣で将来実現したい「夢」を沢山持っていることがわかりました。それなら新入社員の夢を語ってもらい、先輩

          新入社員と「鈴廣の未来」を考えてみた

          かまぼこの歴史

          突然ですが、「かまぼこ」の起源ってご存じですか?? 今回はその起源についてご紹介します! かまぼこの起源 かまぼこが歴史に登場したのは、1115年(平安時代)類聚雑要抄(るいじゅぞうようしょう)とういう古文書で、祝宴料理に書かれたのが始まりです。 一体どんな形をしていたでしょうか??? 実はかまぼこの原点は、魚のすり身を竹の棒に巻きつけて焼いた素朴なものでした。今でいうところの「ちくわ」にそっくりですね! 当時の原料は〇〇〇!? そして気になる原料は何を使っていた

          福利厚生の「社員食堂」をご紹介します!

          食べることってワクワクしますよね? 今回は、鈴廣の社員食堂についてご紹介します! 利用料金は会社が半額負担! 弊社では、利用率の高い「社員食堂」のメニューを通して食習慣の指導をしています。 定食は1食あたり600kcal、塩分4g未満、野菜は1日の理想的な摂取量の約半分である150-200gを含むことを原則としています。バランスのとれた正しい食習慣を身に着けることを目指しています。 また、魚を原料として扱うメーカーとして、魚に関心を持ってもらいたい思いから、「地魚」や

          福利厚生の「社員食堂」をご紹介します!