見出し画像

9月のお仕事ふりかえり

あーはやい。もう10月。
毎日、毎月、毎年。時間が過ぎていく速度が加速している気がします。カレンダーを眺めていてふと何をしてきたかを数字にしてみました。やったことや出来たこと。Beingの感謝を書き出すとポジティブ思考が高まります。

時間を何に使っているのか?
稼働時間分布をだしてみると1位がセッション。2位は、相談や問い合わせの対応。3位がコーチング講座、4位がファシリテーション案件、インタビュー対応、イベント登壇、コミュニティサポートに続いていく。

その他文献チェックやブログ執筆、顧問先や社内ミーティングなどの時間もあるから、時間の使い方としては、ちょうど良いペース。

エグゼクティブコーチング、ビジネスコーチング、リーダートレーニングのクライアント分布もだしてみた。おひとりづつお顔を思い浮かべてみる。分布をながめてみると改めて傾向があることがわかる。

9月振り返り分布

9月は、50代のクライアントが増えた月。50代で会社員をしながら、何かしら複業をしている方は、独立意識が高い。新たなビジネスのスタートを伴走する。すでにビジネスをされている方は、ご自身や組織の次のフェーズの言語化。

30代は、転職相談からはじまることがダントツ多い。あるいは、社内でのポジションについての悩み。

個人で事業をしている人は、ペースメーカーとして私を活用している方が多いなぁ。20代は、才能や能力の特定。将来の選択肢を増やすために自己投資をされている。

改めて、数字化してみるとコーチングやトレーニングなど依頼を頂く動機は、さまざま。お一人お一人のお顔が思い出され、今とこれからへの可能性の広がりが想像できてご一緒させていただくことのありがたさがジワジワと高まってきました。振りかえりって楽しい。

9月は、ブログもスタート。
感謝と脳の関係ーポジティブ思考のきたえ方https://starpo.jp/2021/09/01/blog02/

「リーダーに必要なスキル」をPM理論から考察する
https://starpo.jp/2021/09/07/blog03-2/

人事パーソンとの対談
中堅社員向けキャリア育成のポイント
https://starpo.jp/2021/09/13/blog03/

「45歳定年制」の言葉から考察し、40代以降のキャリアに困らない個人のキャリアデザインの考え方
https://starpo.jp/2021/09/16/blog04/

ミドル層の心理的変化をふまえた組織づくりのポイント
https://starpo.jp/2021/09/17/blog05/

やったことの振りかえりは、自己効力感(セルフ―エフィカシー)が高まりますね。

10月は、勉強会をスタートさせます。
対象
・他者の成長支援をしている方
・人の行動の動機や変容に関心のある方
内容
コーチング、コミュニケーションスキル
心理学、科学の研究にもとづく文献共有
事例をつかったケーススタディ
などなど

ご興味ある方は、詳細を送らせていただくので、ご連絡ください。
コーチング・組織開発コンサルティングについてのご相談もお気軽に!






みなさんからサポートしていただけると「書いてよかった!」とはげみになります!ありがとうございます!