見出し画像

念願のお蕎麦屋さんと長男のレインコートなデート

5月19日。金曜日。

朝起きたらどんより曇り空。天気予報を見るとお昼頃から雨が降りそうな様子だ。いつも通り子どもたちを学校に送り出した後、今日は駅前に買い物に出なければならない。昨日も買い物に出たのに、来週の長男の自然教室のために買い足さなければいけないものがあとから出てきたのだ。

昨日買い物から帰宅してから自然教室の持ち物リストを見返したところ、雨具として「上下に分かれたレインコート」持参と記載されているのを見落としていたことに気づいた。何やら自然教室の中で山登りがあるのだけど、途中雨が降ってきた場合に着用する可能性があるらしい。そもそも最初から雨が降っていたら山登りは中止になって別スケジュールになるらしく、この上下レインコートを着用するとしたら恐らく山登りを始めてしまって途中雨が降ってきた場合だ。その万が一のためだけに、恐らく普段の生活では使うことはないであろう上下レインコートをわざわざ買うのはいまいち気乗りしなかったけれど、とはいえ二泊三日の自然教室でその万が一に遭遇した場合に困るのは長男なので、ここは親として準備はしておいてあげなければと思う。

ということで、若干気乗りしない状態で身支度をしていたら、急遽在宅勤務中の夫が声をかけてくれて、一緒に駅前でランチをすることになった。買い物にも付き合ってくれるらしい。俄然テンションが上がり、ウキウキ身支度を済ませる。

ランチはずっと訪れてみたかった地元で人気のお蕎麦屋さんに行ってみることにした。一度そこで出前を頼んでみたことがあったのだけど、そのとき食べたお蕎麦と天丼のセットがものすごく美味しかった。ただ、後日出前をリピートしようとしたら一時的に出前を休止していると言われてしまい、今度食べるとしたら実店舗に行くしかなくなってしまっていた。とはいえ人気店だけあって土日は激混みで行列もできると知っていたので、そのまま来店の機会を逃していたのだけど、今日、平日の思いがけないタイミングで訪れることができそうで嬉しかった。

平日とはいえお昼時には混むだろうからと、お店の開店時間に合わせて夫と家を出た。大人の足で徒歩15分くらいでお店に到着した。開店直前に到着したら、既に開店を待っているお客さんが二人ほど店の前に並んでいたのでその後ろに並んだ。その後お店はすぐにオープンして、私と夫はテーブル席についた。二人とも以前出前で食べて美味しかった冷たいお蕎麦と天丼のセットを注文した。

あまり待たずに頼んだものが運ばれてきて、早速いただくことに。まずは冷たいお蕎麦。つゆをつけて啜ったお蕎麦は程よい噛みごたえがあってお蕎麦の味も濃くて、とても美味しかった。続いて海老天二つが乗ったミニ天丼。甘い旨味のあるタレがかかった海老天とご飯のハーモニー、記憶していた通りの美味しさに思わず「うーん!」と唸る。夫と顔を見合わせて「美味しいね」と言い合う。

実は、蕎麦に関しては他にも美味しいお店はいくつか知っているので、特にこのお店に来たかったのは、この天丼のほうが目当てであったとも言えるかもしれない。実際このお店は蕎麦屋さんなのに、蕎麦と同じくらい天丼も人気のようで、テイクアウトメニューでは天丼も推されている様子が店外に貼られていたポスターから見てとれた。そんなわけで念願の天丼とお蕎麦を行ったり来たりしながらじっくり味わいながら食べ進めた。

その後すべて食べ終えて会計を済ませて外に出ると、ちょうどポツポツ雨が降ってきたところだった。天気予報を見て傘を持ってきていたので、私も夫もそれぞれ傘をさしつつ、駅前の量販店に向かった。昨日も長男の自然教室のリュックを買いに来た子ども用品売り場の雨具コーナーにて、様々な種類のレインコートを見回す。価格はピンキリでサイズも色々あって迷ったのだけど、結果的に、使うとしても一回くらいのことだろうからそこまで高いものではなくていいだろうという結論に至理、一番安いタイプのものを購入した。夫もいてくれたので、夫の意見も聞きながらどれを買うか決められて心強かった。

夫とランチを食べて買い物をして、地元だけど、買ったのは子どものレインコートだけど、ちょっとしたデートみたいで楽しかった一日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?