PROGRAM 15thの余韻が冷めない話

UNISON SQUARE GARDEN の15周年ライブの余韻に引きずられ続けていたら、もう9月も終盤になってしまった……嘘でしょ

最近、もはやこのライブの記憶を消したくなくて他のライブに行きたくないとさえ思ってしまっている。
ユニゾンのB面ライブのチケットももう取っていてもちろん楽しみなんだけど、あの15周年記念ライブが一番新しいライブじゃなくなってしまうのが怖い。私は記憶力が悪いから、あの感動が新しく塗り替えられて、忘れてしまうんじゃないかと思ってしまう。

救いようのないオタクである。

そんな救いようのないオタクの気持ちを整理して、また次の楽しいライブに行くために、改めてあのライブの素晴らしさをつらつらと語るだけの回です。

①セットリストがマジで良かった
田淵智也、通称セットリストおじさんが縛り無しで2時間半本気のセットリストを組んだらああなるんだ、すごいな、と思った。

特にグッときたのは
・序盤の
お人好しカメレオン→シャンデリア・ワルツ→君の瞳に恋してない
・ちょうど真ん中の
カウンターアイデンティティ→Catch up, latency

かな。
お人好しカメレオンっていうメッセージ性の強いレア曲から、終盤の大団円感がある定番の踊れる二曲を連続でぶち込んでくるのは正直びっくりだった。
え?もうこのライブ終わり?私途中の記憶飛んじゃった?って思った記憶がある(^ω^)

あと、攻撃力強めのカウンターアイデンティティから、爽やか疾走感のあるレイテンシーにつなげる技術が半端なかった。レイテンシーのイントロを聴くといつもぞわっと鳥肌が立つ。何かが始まる、そんな感じがする。
音源を初めて聴いたときは、うん、いつも通り好きだなくらいに思っていたけれど、ライブで聴くとめちゃくちゃ興奮する。
この歌、実は大好きなのかもしれない。

②アンコール無し、本編一本勝負が素晴らしかった

私は別にアンチアンコール派ではないんだけれど、アンコールが欲しいなって思うライブと必要ではないライブがあるとは思う。

個人的には、フェスみたいな長くても1時間程度の短時間ステージと、逆に2時間超の記念ライブみたいな長いステージには必要ないと思っている。

フェスでアンコールやるんだったら、その分本編として時間増やしてくれって思うし、長いステージでさらにアンコールあると疲れちゃうしね。

逆に、アルバムツアーとか比較的やらなきゃいけない曲が多いライブでは、アンコールで昔の曲をおまけとしてやってくれたら嬉しいな、なんて思う。

今回のライブは、しっかり本編で締めるべきライブだった。
最大のヒットシングル、シュガーソングとビターステップをやったあとに最後のMCをし、そのMCのメッセージに繋がるような曲としてさわれない歌を演り、桜のあと、オリオンをなぞる、と彼らの「勝てる」曲をぶつけ、本編の最後でデビューシングルのセンチメンタルピリオドに繋げる。
この最高の終わり方には、何も付け足すものは無いと思った。さすが田淵としか言いようがなかった。

③無敵感が最高にカッコよかった。
ユニゾンに限らず、私が好きな人、尊敬する人はみんな「無敵感」を纏っている気がする。
誰も邪魔できない彼らだけの空気に魅了されてしまう。
どこかのインタビューだか機材車ラジオだかで、あの日のライブは「最初から勝つことが決まっていた、そんなライブ」(ニュアンスね)だとメンバーが語っていたけれど、本当にそうだと思う。観客も含めて、あの日は最初から優勝って感じの空気だった。
そんな雰囲気は、ユニゾンだからこそ出せるんだろうなと思う。

④斎藤さん、歌うますぎる
野外で響くあのハイトーンボイス、気持ちよすぎる
特に、黄昏インザスパイ、8月、昼中の〜、春が来て僕らとかのバラード枠が最高だった。
最近ユニゾンのバラード枠好きだな。34歳の色気を感じる。演奏のうまさも映える。特にドラム。アルバムにもう一曲くらいバラード増やしてもいいと思うんだけどな〜

補足:個人的にエモが深かった
ここからは超個人的な話。
まず、一緒に行った友人が、ユニゾンを通して改めて繋がった幼馴染だったということ。
彼女は保育園〜中学までずっと一緒だったんだけど、そこからは疎遠になってしまっていて、最近SNSを通してユニゾンのコアなファンだということを知った。
そしてお互いライブに行ける友達がいないことを知り、4/25のファンクラブ限定ライブに誘って一緒に行ったのが久しぶりの再会だった。成人式ぶりだっけな。
それがもう、本当に楽しくて。
疎遠になった人でも、趣味で繋がれば数年間の溝もすぐ埋められるんだって思って、嬉しかった。
彼女は大阪まで行こうかどうか迷ってたんだけど(私は一人でも行こうって決めてた)、そのとき一緒に行こうよって行ったら来てくれた。

ライブ当日は朝から新幹線に乗り込んで、新大阪でたこ焼き食べて、会場でグッズ買い足して、コラボドリンクとか飲んで、チケットは別々だったから分かれて入場して、終わった後夜行バスに乗る予定だったんだけどバスの混雑で間に合わず漫画喫茶に泊まって、翌朝新幹線で帰った。全部が思い出だ。

ユニゾンは15年も続いていてすごいなあって思うのと同時に、私と彼女の関係はそれよりももっと長いんだと思うと、めちゃくちゃエモかった。

以上、自分語りでした。


円盤化、期待してます!!!!!!


#音楽 #コンテンツ会議 #ユニゾンスクエアガーデン #unisonsquaregarden #バンド #ライブ #ライブレポ #program15th

この記事が参加している募集

#コンテンツ会議

30,756件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?